懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

面倒なアイロンがけを楽に!手早く綺麗に仕上げるコツとは?

更新

仕事でスーツを着ている人は、毎日シャツにアイロンをかけなければいけませんよね。シャツだけでなく、制服やズボン、綿素材のカットソーなど、アイロンがけが必要なものって意外とあるものです。
でも、アイロン台を出してアイロンが温まるまで待ち、すみずみまで綺麗にアイロンをかけるのって、結構面倒なもの。仕事で疲れている時は、少しでも作業が簡単にできたらなあ、なんて思いますよね。

そこで今回は、アイロンを簡単に済ませるコツや、アイロンが楽になるグッズなど、アイロンがけが面倒な人のために役立つ情報をご紹介します。

洗濯や干し方が大切!アイロンがけが楽になるコツとは?

アイロンがけを簡単にするには、まずは洗濯して乾いた時にシワが少ないことが大切です。そのためには、洗濯や干し方に工夫が必要。以下にアイロンがけを楽にするコツをまとめました。

洗濯物はたたんでネットに入れ、脱水時間は短く

洗濯物は脱水の際、ほかの衣類とからんだり、遠心力で水分を飛ばすことで、シワができやすくなったり、型崩れしやすくなります。
洗濯をする際は、絡みにくいように衣類をたたみ、さらにネットに入れると効果的です。

また、早く乾かしたいからと脱水時間を長くしがちなのも、シワがひどくなる原因になります。脱水時間は短めにし、洗い上がってからすぐ干すようにすると、シワが寄りにくくなります。

洗濯かごに入れる際は、叩いて畳み、重ねるのがコツ!

洗濯物を洗濯かごにまとめて入れ、物干しまで持っていく人も多いと思いますが、衣類が絡んだままぐちゃぐちゃに入れてはシワの原因に。

洗濯機から出す際は、きちんと衣類は一枚ずつほぐし、軽くたたんだ後、叩いてシワを伸ばしてから入れるようにしましょう。さらにたたんだ衣類を上から重ねていくと、その重みでシワが伸び、型崩れせず乾かすことができますよ。

洗濯物は縦横に引っ張り、ハンガーに干すべし!

洗濯物を干す際も、縦横に引っ張ってシワを伸ばすようにすると、アイロンがけがぐっと楽になります。

ワイシャツなど上半身に着るものなら、ハンガーにかけて干すと、シワができにくくなります。ハンガーを選ぶ際は、肩幅のサイズが合うものを選ぶとよいでしょう。針金などではなく、厚みのあるハンガーに干すと、型崩れしにくいですよ。

手早く綺麗に仕上がる、アイロンがけのテクニックとは?

アイロンがけをする時、なかなかシワが伸びず手間取ったりすると、さらに面倒に感じてしまいますよね。
しかし、ほんの少しの工夫だけで、アイロンがけは手早く綺麗に仕上げることができます。意外と知らない、アイロンがけの上手なテクニックをご紹介しましょう。

アイロンがけは、生乾きの状態でするのがベスト!

衣類が乾ききった状態でアイロンをかけると、なかなかシワが伸びず作業が大変。しかし、生乾きの状態でかけると、サッとかけるだけで綺麗にシワが伸びるのでおすすめです。

もし生乾きより乾いてしまったなと思う時は、霧吹きなどで湿らせるか、アイロンのスチーム機能を使うとシワが伸びやすくなりますよ。

アイロンの順番で、仕上がりの美しさが違う!

シャツなどにアイロンをかける際、順番も大切です。広い部分を先にかけるのは、後で衿などをかける時に再びシワができしまう可能性があるのでNG。
アイロンはできるだけ面積が狭いところから広いところに順番にかけていくと、綺麗に仕上がりますよ。

シャツならば、衿→肩→袖→前身ごろ→後身ごろの順番でかけるとよいでしょう。

アイロンをかける時は、生地を引っ張りながら直線を意識

アイロンをかける際は、アイロンを持っている手と反対の手で生地を引っ張りながら当てると、綺麗に仕上がります。

また、アイロンを当てる時に、ジグザグに動かすとシワになりやすいため、直線を意識して動かすようにするとよいでしょう。

生地に合った適正温度を知っておくことも大切

多くのアイロンは3段階程度温度が調節できるようになっています。生地によってアイロンの適正温度が違いますので、洗濯表示を見て確認してから、温度を調節しましょう。

一般的には綿や麻は高温、ポリエステルやカシミヤ、羊毛、絹などは中温、ナイロンやアクリルなどは低温とされています。特に化繊は熱に弱いものが多く、高温でかけると型崩れする場合もあるので注意してください。

アイロンの持ち方は、やや後ろに重心をかけるのがベスト

アイロンをかける時、つい前方向に力を入れてしまいがちですが、ヘッドの先の部分でシャツがよれ、シワになりやすくなります。

アイロンをかける時は、やや後ろに重心をかけ、前は少し浮かすぐらいにして動かすと、綺麗に仕上がりますよ

アイロンはじっくり当てて、動かしすぎないのがコツ!

シワを伸ばそうとアイロンをたくさん動かしてしまうと、かえってシワができやすくなります。アイロンはむやみに動かさず、じっくり当てながら進めるのがベスト。

また、無造作に動かすのではなく、アイロンの面をできるだけ離さないようにしながら、右から左、左から右とひと筆書きのように当てることを心がけてください。

毎日のアイロンがけがぐっと楽になる、便利グッズ

今まで、アイロンが手早く綺麗に仕上がるコツを伝授してきましたが、それでも面倒という人もいるでしょう。そんな人に、アイロンがけがぐっと楽になる便利グッズをご紹介します。

吊るしたままアイロンがけ!「ハンディ―スチームアイロン」

台を出してアイロンをするのが面倒という人におすすめなのが、ハンディースチームアイロン。衣類をハンガーに吊るしたまま、アイロンができるすぐれものです。

シャワーのような形をしたアイロンの面から、スチームが出てきてシワを伸ばしてくれ、シャツやブラウス、Tシャツなどほとんどの衣類に使うことができます。

もちろん、折り目をつけなければいけないズボンなどには、アイロン台を用いて普通のアイロンがけもできますよ。

吊るしたまま、衿など細かい部分も綺麗に!「アイロンミトン」

ハンディースチームアイロンは便利ですが、仕上がりはやはりアイロン台を使った時よりは劣ってしまいます。衿など目立つ部分は綺麗に当てておきたいという時に便利なのが、アイロンミトンです。

料理のミトンと同じで、手にはめて衿などの下に当てれば、アイロン台代わりに使うことができます。分厚いので手の火傷を防ぐことができ、仕上がりもぐっとよくなりますよ。

干すだけでアイロン効果が!「アイロンいら~ず」

さらに、アイロン自体面倒だからやりたくない!という人には、こんな便利グッズもあります。その名も「アイロンいら~ず」。
シャツを干す際に風船のようなものにシャツを通し、中から温風で乾かすという斬新なアイテム。

1回に1枚しか干せないので、家族全員の服には使えませんが、毎日アイロンをかけなければいけないものに使えば、手間が省けそうですね。

少しの工夫で、アイロンの手間を減らして時短家事!

いかがでしたか?家事って一つひとつの作業は大したことなくても、色々重なると面倒なもの。働いていたら、少しでも手間は省きたいですよね。
今日ご紹介したテクニックは、あまり手間が増えることなくアイロンが楽になるものばかりですので、ぜひ試してみてください。

ほかにも、最近は形状記憶のシャツなども販売されていますし、洗濯機の乾燥機も仕上がってからすぐ取り出してハンガーに吊るせば、シワになりにくかったりします。

昔ながらの知恵と、現代の叡智を存分に生かしながら、効率的に家事をこなしていきたいものですね。

この記事をシェア