懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

エレベーターにも上座下座がある?素敵女子になるエレベーターマナー

更新

社会人として当然になってくるビジネスマナー。一生懸命勉強して覚えている人も多いでしょう。ビジネスマナーにもいろいろありますが、日々、当たり前のように使っているエレベーターにもビジネスマナーがあります。
オフィスではエレベーターを利用している会社が多いため、お客様がいらっしゃった時にはエレベーターのご案内は必須です。知ってないと恥をかいて印象を悪くしてしまうかもしれません…
また、同じ社内で働いている上司と偶然エレベーターで一緒になった場合、挨拶のみで乗るか?エレベーターマナーを実践するか?後者の方が素敵な印象が残りますね。
この記事では、エレベーターの上座下座、乗り降りのエレベーターマナーなどを紹介します。

ただ乗るだけでは印象最悪になる?エレベーターにもマナーがある

エレベーターマナーをご存知でしょうか?エレベーターに乗ったり降りたりするのにもマナーがあります。エレベーターマナーの知識を持ち、行動するだけで品格のある女性という印象を残すことができます。
基本的なルールは、お客様や目上の人などに敬意を払うということです。ビジネスではマナーのひとつになるので、お客様をおもてなしできるか?できないか?で評価されてしまいます。
現代は、年上の人たちやご年配の人たちに敬意を払うことができない残念な光景を見ることもありますね。プライベートでもさり気なく活かしていき、きちんと配慮できる素敵な女性になりたいものです。
エレベーターの上座下座やマナーを知って、ひとつ上の品格ある女性になりましょう。

【ポイント】
自分よりも相手に敬意を払う

知っておきましょう。エレベーターにも上座下座がある

基本的に上座というのは出入口からいちばん遠い奥の位置にある席、下座というのは出入り口にいちばん近い席になります。エレベーターでも上座下座のルールは変わりません。
上座が出入り口からいちばん遠い理由としては、全体がよく見えるということや落ち着くことができる位置だからです。出入口付近は、当然のこと出入りが激しいので落ち着くことができません。お客様や目上の方々が快適に過ごせるようにという思いやりや配慮の表れなのです。
さて、いちばん奥が上座であるということはわかりましたが、エレベーターでのいちばん奥という位置はどこを差すのでしょうか?

①          ②
④          ③
ボタン ――――
     ドア

上の図を見てみましょう。エレベーターに乗った状態で見て、いちばん奥の右側が上座にあたります。ボタンの操作をするのは下座の人になります。
なぜこの位置が上座なのか?理由としては、西洋のマナーのルールのひとつに「右を上位」とするからです。エレベーターに乗り、ドアを正面にして右側奥が上座となるので、お客様や目上の人をお通ししましょう。

①          ②
③     ④    ⑤
ボタン ――――  ボタン
     ドア

左右にボタンの操作盤がある時には右側が上座、左側が下座となり、上の図のように配置が変わります。覚えておきましょう。

【ポイント】

  • 出入口からいちばん遠い位置である奥が上座
  • 左右なら右が上座
  • ボタン操作は下座の人

さり気なく相手に配慮できる女性に。エレベーター乗り降りのマナー

エレベーターの上座下座を覚えたところでエレベーターのマナーも覚えてスラッと案内できるスマートな美しい女性になりましょう。

エレベーターを待つ時は横で

エレベーターを待つ時にドアの正面に立たずにドアの横に立ち、待つようにします。電車などと同じように降りる人たちが優先だからです。降りる人たちがスムーズに降りれるように開けておきます。

ボタン操作はいちばん下の立場の人が行う

ボタン操作エレベーターのボタンの操作はいちばん下の立場の人が行います。心に余裕を持ちながら案内していきます。乱暴にボタンを押したり、落ち着きのない行動は避け、静かにエレベーターを待ちます。

【注意】
Q.時間によってはエレベーターが混雑していて乗れる余裕がない場合があります。混雑時はどうすればよいのでしょうか?
A.お客様や目上の人を無理に混雑しているエレベーターに乗せるのはやめておきます。見送り、次のエレベーターを待ちましょう。

いちばん下の立場の人が先に乗る

エレベーターが来たら先に操作しているいちばん下の立場の人が乗り、誘導します。乗る際には一言「お先に失礼します」を忘れずに。

【順序】

  1. 「開」ボタンを押し、お客様や目上の人をお通しします。
  2. 次に上司、先輩の順番で乗るように誘導しましょう。
  3. 利用回数ボタンを押し、全員が乗ったか確認したところで「閉」ボタンを押してドアを閉めます。

エレベーターには例外もあります。例外も知っておくと安心ですね。

【注意】
Q.エレベーターにすでに多くの人が乗っていた場合はどうしたらいい?
A.エレベーターに先に乗るのはお客様や目上の人です。ご案内してから、いちばん下の立場の人が最後に乗り込みましょう。
Q.すでにボタン操作をしている人がいた場合は?
A.ボタン操作してくれている人に任せ、「〇階お願い致します」とお願いします。お礼も忘れずに。

先にお客様や目上の人を降ろす

目的の階に到着したら、いちばん下の立場の人がそのまま全員が降りるまで「開」ボタンを押して待ちます。お客様や目上の人を先に降ろしましょう。全員が降りたのを確認してから最後に降りましょう。

エレベーター内での会話に気をつけて。仕事の話はNG

エレベーターの待ち時間は「し~ん」としてしまいがちです。ちょっと気まずいと感じる人もいるかもしれませんね。
エレベーターの中では基本的に静かにするのがマナーです。目的の階まで「し~ん」と沈黙が続いてもいいのです。
絶対に避けたいのは、「仕事の話」です。「仕事で来ているのだし、仕事の話の方が盛り上がりそう」と思う人もいるかもしれませんね。タブーな理由は、いろいろな人が乗るため話を聞かれている可能性が高いということから情報漏洩の心配があります。
お客様に余計な心配をかけないためにもムダ話はやめるのが無難です。エレベーターの中では堂々と静かに立っているのがスマートです。

エレベーターのマナーを実践して素敵なスマートな女性に

「エレベーターはただ目的地まで運んでくれるから乗ればいい」というわけではないことがよくわかりましたね。短い時間で女性のたしなみがわかってしまう場所です。
ビジネスでさり気なく案内できるように、日常から練習してみてはいかがでしょう?ちょっとデパートへ行った時やマンションのエレベーターなどで目上の人を先にお通しするなど、実践できる場所があるはずです。
日常でふつうになってくるとビジネスでも簡単に実行できるので、配慮が身についているスマートな女性に映ります。今日からエレベーターマナーを実践してみてはいかがでしょうか?

この記事をシェア

 
チャンスイット