懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

ガスコンロの掃除は重曹におまかせ!パーツ別お掃除法

更新

キッチンのお掃除の中でも、特に大変なのがガスコンロの掃除です。毎日使う場所なので、どうしても汚れやすいですし、付いている汚れもガンコです。
食べ物を取り扱う所だから出来るだけきれいにしようとして、ヘトヘトになってしまう事もありますね。ガスコンロの汚れをきれいに落とすには、カスコンロについている汚れの種類や性質を知る必要があります。
汚れの種類や、その特徴を押さえ、それに合った掃除方法を選択すれば、ゴシゴシこすらなくても、手早くきれいにする事が出来るのです。
今回は、ガスコンロの汚れとその掃除方法について解説していきます。ガスコンロの汚れの特徴やそれにあった掃除道具、効率的なお手入れ方法をまとめました。

ガスコンロの掃除が大変なのは、汚れのせい!

ガスコンロの掃除が大変なのは、ガスコンロにつく汚れがガンコで、落としにくい為です。まずは、ガスコンロにはどの様な汚れが付いているのかを学びましょう。

ガスコンロの汚れは「油分」「食品汚れ」「コゲ」の3つ

ガスコンロにつく汚れは、大きく3つの種類に分ける事ができます。

  • 油分
  • 食品による汚れ
  • コゲ

の3つです。それぞれの特徴を解説していきます。
油分は、調理中に飛び散った油や、熱によって気化した油の事です。調理していると必ず出てくる汚れで、ガスコンロの汚れの大半を占めています。
温度が高い内に拭き取れれば気になる汚れにはなりませんが、冷えるとこびりつき、取れにくくなります。
食材から出た汁やカス、調味料等がこぼれた後も、ガスコンロの汚れとなります。こちらもすぐに拭き取れば問題がないのですが、そのまま放置してしまうとコンロの故障につながる事もある汚れです。
油分や食材、吹きこぼれ等が熱で炭化したコゲもガスコンロによくある汚れです。ガスコンロにこびりついた状態でコゲができてしまうと、非常に取りにくい汚れになります。コゲは専用の薬品等を活用しないと取れない事もあるのです。

3つの汚れと相性がいいのは重曹!

この3つの汚れの中でも、他の汚れを誘発させる油分は酸性の性質を持っています。その為、ガスコンロ掃除をする時は、アルカリ性の洗浄成分で油分の酸性を中和してあげれば、簡単に落とす事が出来るのです。
ガスコンロの掃除をする時は、アルカリ性の重曹がおすすめです。重曹はアルカリ性なので油分や食べ物汚れ等の酸性の汚れに強いという特性があります。
また、粒子が粗いので、クレンザー代わりにもなります。コゲ落としにも活用できるのです。
ガスコンロを掃除する時は、重曹の他に

  • 中性洗剤
  • 使い古した歯ブラシ
  • スプレーボトル
  • 大き目のビニール袋
  • クロス
  • キッチンペーパー
  • ラップ

を準備しておきましょう。
肌が弱い人や、重曹を長時間使って掃除をする場合は、ビニールやゴムの手袋を使うと、手荒れを防げます。

ガスコンロのパーツ別お手入れ法と、重曹の使い所を覚えよう

次に、重曹を活用したガスコンロの掃除方法を具体的に説明していきます。ガスコンロのパーツ別に説明していきますので、参考にして下さい。

五徳やグリル皿等の分解出来るパーツ

まず、五徳やグリル皿等、ガスコンロから分解出来るパーツについて説明します。この部分の汚れはほとんどが油汚れです。
掃除は、

  • 重曹大さじ6、7杯
  • 大き目のビニール袋
  • スポンジ、場合によっては歯ブラシ

を使って行います。

  1. まず、ビニール袋に温度が高めのお湯を入れ、その中に分量の重曹を入れます。
  2. 重曹水ができたら、その中に五徳やグリル皿を入れます。
  3. そのまま20分程度漬けておきます。
  4. 時間が経ったらビニール袋の中から出して、スポンジでこすります。細かい部分は歯ブラシを使いましょう。
  5. 落ちない部分がある場合は、重曹と中性洗剤を混ぜて練り、重曹ペーストを作り、それを付けてこすって下さい。

掃除方法のポイントとして、お湯から出した時の温かい状態でこすり掃除を行うという点があります。重曹は温度が高い方が反応しやすいので、汚れが落ちやすいのです。
この方法はガスコンロから外せるパーツなら基本どれでも出来る方法なので、ぜひ試してみて下さい。

天板やコンロ本体

次は、天板やコンロのバーナー部分等、取り外せない部分の掃除方法です。バーナー等、ガスコンロの重要な部分は取り扱い説明書を一度確認してから掃除をするようにしましょう。
掃除道具は、

  • 中性洗剤
  • 重曹小さじ1杯
  • スプレーボトル
  • 水100ml
  • スポンジ
  • クロス
  • 歯ブラシ

を用意して下さい。
掃除方法は以下の通りになります。

  1. まず、バーナー部分の掃除を行います。バーナー部分は温度センサー等傷付くと危険な部分があるので、水で薄めた中性洗剤をクロスに染み込ませたもので優しくふき掃除をして下さい。
  2. バーナー部分に汚れのつまりやこびりつきが確認できる場合は、クロスで少し拭いた後、歯ブラシで力を入れ過ぎないようにしてこすって下さい。
  3. グリル庫内や天板は、水と重曹をスプレーボトルに入れて作った重曹水を吹きかけます。重曹水を吹きかけ、しばらくすると汚れが浮き出ますので、スポンジでこすり取って下さい。
  4. 汚れが落ちにくい場合は、重曹水を吹きかけた後にキッチンペーパーを貼り、その上からまた重曹水を吹きかけ、ラップで覆ってパックすると落ちやすくなります。取り外せるパーツでも使った、重曹ペーストもおすすめです。
  5. 汚れを全て落としきったら、きれいな布やクロスで二度拭きします。これで重曹の白残りを防ぎます。

この掃除方法のポイントは、

  • バーナー等の取り扱いに注意する事
  • 時間が経った汚れや、落ちにくい汚れは重曹水のパックや重曹ペーストを活用する

という点です。
取り外しできるパーツに比べ、面積が広く落としやすいですが、バーナー等のデリケートな部分もあります。デリケートな部分を雑に掃除してしまうと故障や事故にもつながりますので注意して下さい。

ガスコンロ掃除は重曹を使えば簡単!ピカピカのキッチンを手に入れよう

ガスコンロの掃除は重曹を上手く使えば簡単にきれいにする事ができます。重曹でガスコンロをきれいにした後は、こまめな掃除をする習慣を身につけるようにしましょう。
ピカピカのキッチンを手に入れるには、特別な掃除だけでなく、普段の掃除も大切ですよ。

この記事をシェア