懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

医療事務のメリット。やりがいがあり全国どこでも働ける

更新

数ある資格の中で、医療事務は人気のある資格の一つです。特に女性にとって通信教育で勉強したい資格の中でもトップクラスの人気。一見、レセプト業務など覚えるのが難しいのでは?と拒否反応を持つこともあるかもしれませんが、勉強すれば覚えられるものです。
何より医療機関で仕事ができる点は安心で、就職先も少なくありません。資格を取得しておけば結婚しても出産後も医療事務の仕事ができます。すぐに仕事をしなくても、そのときのためにと資格を取っておく人もいるくらいです。
そんな高い人気を誇る医療事務のメリットについて紹介しましょう。

就職しやすくライフスタイルに合わせやすい!医療事務のメリット

育児が一段落して何か仕事がしたい、と思っても、なかなか時間や場所など自分の都合のいい職場は見つけられないものです。しかし、医療事務の資格を持っていれば、仕事探しも楽になることが多いです。メリットの多い医療事務。どのようなメリットがあるか、見ていきましょう。

職場は医療機関。全国どこでも働けて職探しに困らない

医療事務の大きなメリットの一つが、職場が多いことです。医療事務の職場は医療機関なので募集をしていれば近所でも働くことができ、旦那さんの転勤などで引っ越しをしても、職場探しに困らないでしょう。全国どこでも仕事ができるのは魅力です。
近所の医療機関に勤めれば、通勤も楽です。通勤時間がかからなければ、家事や育児への影響も少なく、時間を無駄にしなくてすみますね。
出産などで退職しても再就職しやすいといったメリットもあります。結婚や出産などでブランクがあっても就職しやすいため女性に人気があるのです。

職場が多いということは、それだけ自分にとって好都合の条件で勤務できる可能性も高くなるということです。

また、医療事務の主な職場は病院やクリニックですが、調剤薬局や健診センターなどでも募集をしていることがあります。さらには、

  • 国保連合組合
  • 保健組合
  • 保険会社

など、さまざまな場で医療事務としての知識や経験を活かすことができます。資格を有し、経験を持っていることで活躍できる職場が広がるのも医療事務のメリットです。

ライフスタイルに合わせて勤務時間を調整できる

アルバイトやパートという勤務形態で仕事ができる医療事務は、週に3日、1日3時間、などライフスタイルに合わせて勤務することが可能です。勤務時間や曜日などは勤務先のシフトによりますが、対応してくれることが多いです。

育児や家事などに忙しいママにとっても助かりますし、自由は働き方を求める人にとっても好都合です。もちろん正社員や契約社員、派遣社員などといった勤務形態もあり、ガッツリ働くことも可能です。

学歴や年齢に関係なく、実力を評価される

医療事務の仕事に学歴は関係ありません。大学病院など医療機関の種類によっては大卒などの学歴が求められる場合もありますが、基本的には学歴は必要ありません。学歴による給与の差も少ないです。
特に勤続年数が高くなるほど、学歴による給与の差は少なくなります。学歴よりも経験の方が重視されるのが医療事務の特徴でもあるのです。特にレセプト業務においては経験豊富な人材が求められます。

専門性を求められるほか、受付や会計業務などにおいては、患者さんや院内スタッフとのコミュニケーションが大切なので、社会経験があり、人生経験のある人材を求める医療機関も少なくないのです。

また、基本的にはデスクワークということもあり、年齢に関係なく、長く働き続けることも可能です。

それぞれの業務にやりがいを感じられる

医療事務の仕事は「レセプト業務」「受付・会計業務」「クラーク業務」です。

レセプト業務
医療費を算定し、国民健康保険団体連合や社会保険診療報酬支払基金などに対するレセプト(診療報酬明細書)を作成する仕事です。医療事務としての専門性を発揮できる業務であり、経験を積むことでミスがなくスムーズに作成・点検・修正ができるようになります。
経験が豊富であるほど、レセプトの内容が正確であるか、入力ミスがないか、などに気づくことができます。医療機関で経験を重視するのは、レセプト作成が収益を支える重要な仕事であり、正確さとスピーディさが求められるからです。
受付・会計業務
医療機関の顔とも言える受付や会計。病院の印象を良くするのも、悪くするのも受付にかかっていると言っても過言ではありません。来院する患者さんは体調不良で精神的にもイライラしていたり、不安になっていたりします。
高齢者も多く、同じことを何度も説明しなければならなかったり、耳の遠い患者さんには他の患者さんに迷惑にならないように声のトーンを考えて話しかけたりしなければなりません。
どのようなときにも笑顔で対応したり、病気を抱えている患者さんや家族への気づかいをしたりしながら、接していくことが求められます。人とのコミュニケーションを取りながら仕事がしたい人や接客業の経験がある人にとっては、やりがいがあるでしょう。
クラーク業務
主に外来で受付業務や電話の対応、カルテやレントゲンの準備などをする外来クラークと、病棟で入・退院手続きや手術・検査に関する事務業務などを行う病棟クラークがあります。
クラーク業務は患者さんだけでなく、さまざまな医療スタッフとコミュニケーションを取って仕事をする必要があります。やはり、ここで求められるのも、コミュニケーションスキルです。
さらに医療スタッフのサポートをする役割もあり、スタッフからの信頼を得られる仕事でもあります。
このように医療事務はデスクワークをするだけではなく、患者さんや医療スタッフとコミュニケーションを取りながら仕事をします。専門性を活かし、人と関わり合いながら仕事をしていく医療事務は、やりがいを感じられる点が多いでしょう。

福利厚生が充実しているなど働きやすい環境がある

医療機関は福利厚生が充実しているケースが多いです。女性が多く働く職場なので、育児休業制度や産前産後休暇制度など、女性にありがたい制度も充実し、実際に利用されています。職場復帰もしやすいでしょう。
また、医療事務は働くママも多いので、仕事と家事、育児の両立を理解してくれる環境があります。
もちろん、スタッフの数などにもよりますが、「子どもが急に熱を出した」など急に休んだり、早退したりしなければならないことがあっても、快くサポートしてくれることも少なくありません。

パートやアルバイトは一般事務と比べると時給が高い

医療事務の募集を見てみると、3年以上の経験があれば、時給が1,200~1,400円という募集も少なくありません。一般事務の時給と比べるとかなり高いです。
ただし、未経験となると1,000円未満という募集も多いです。それだけ経験が大切、ということが言えます。

医療機関による違い。勤務先を比較してメリットの多い職場を選ぶ

大学病院や診療所、クリニックなど医療事務の勤務先はいろいろで、職場によっても業務内容などに違いがあります。それぞれの違いを比較してみましょう。

総合的に医療事務の仕事ができる!診療所やクリニックのメリット

診療所やクリニックは総合病院などと比べると、1日に来院する患者さんも少なく、スタッフの数も少ないです。
診療科も限られているため、その診療科に関するスキルしか伸ばすことができない、などといったデメリットはありますが、基本的に医療事務の業務と言われる仕事はすべて経験することができます。総合的に医療事務の仕事がしたいという人におすすめです。
また、規模が小さい場合は患者さん一人ひとりに対する時間も取れるため、コミュニケーションも取りやすいでしょう。全体的にアットホームな雰囲気の中で仕事ができることが多いです。
スタッフの数も限られているので、懇切ていねいに指導をしてくれる先輩がいるとは限りませんが、自ら学んでいかなければならない環境ということで、スキルも身につきやすいでしょう。

専門性を高められる!大学病院や総合病院で働くメリット

大学病院や総合病院など規模の大きい病院では、業務が細分化されていることが多いです。医療事務の仕事でも、受付業務だけ、レセプト業務だけ、と仕事が決まっているので、その業務を極めることができるでしょう。
1日の来院患者数も多いので、さまざまなケースを経験することができ、スキルを伸ばせるチャンスです。マニュアルなど教育体制が整っている病院も多く、基礎からしっかり学べる環境もあります。
スタッフの数も多いので、シフトの融通もききやすいのもメリットです。さまざまな分野の医療スタッフも多く、医療事務以外のことを学ぶことができたり、交流を深めたりすることも可能です。
規模の大きな病院は福利厚生が整っている場合も多いです。休日もしっかり確保できるでしょう。安心して仕事ができるのもメリットです。

要望や目的に合わせて選ぶ!メリットを得られる職場の探し方

医療事務の仕事のメリットを得るには、自分に合った職場を選ぶことが大切です。医療事務として働くうえで、後悔しない職場選びのポイントについてまとめました。

医療事務としてどのように働きたいかを考えて選ぶ

前述したように医療事務として就職したとしても、医療機関の規模の違いなどによって、レセプト業務だけが仕事、など特定の業務だけ行う場合と、受付や会計業務など幅広く仕事をする場合があります。
医療機関によっては、医療事務としての仕事以外のことを依頼されることがあるかもしれません。

専門性を高める環境で仕事がしたいのか、患者さんとのコミュニケーションを取りながら仕事がしたいのか、など、医療事務としてどのように働きたいかを自覚し、希望に合った業務ができる職場を選びましょう。

ライフスタイルに合わせた働き方ができる職場を選ぶ

医療事務の資格を持っていれば、パートやアルバイトとして時間や曜日など都合に合わせて仕事ができます。そうはいっても、病院やクリニックの規模やスタッフ数によっては、自分の要望が通るとは限りません。

パートやアルバイトで働く場合、週にどれくらいの頻度で勤務すればよいのか、時間の融通はきくか、などといったことや急に休まなければならなくなったときに対応してもらえるか、などといったことを確認し、希望に合った職場を選びましょう。

中にはレセプト作成が忙しい時期だけアルバイトを募集することがあります。短期で仕事がしたい場合は、忙しい時期に募集をする医療機関をチェックするといいでしょう。また、忙しい時期には残業がある場合も。残業の有無についても確認することが大切です。

雰囲気など自分がストレスを感じにくい職場を選ぶ

さまざまな種類の医療スタッフがいる職場、個人病院でスタッフの数も少ない職場など、勤務先によって職場の雰囲気が異なります。自分に合っていると感じる職場選びをしましょう。

人間関係などは実際に仕事をしてみないと分からないこともありますが、患者さんとして病院に行ってみるのもいいでしょう。対応の仕方やスタッフ同士の会話などをさりげなくチェックしてみることをおすすめします。

ライフスタイルに合わせて働きやすくやりがいのある医療事務

医療事務の仕事は医療機関において重要な役割を担う職業の一つです。専門性を追求できるレセプト業務や、患者さんがより快適に病院にいる時間を過ごせるような環境づくりをサポートする受付・会計業務など、やりがいがある仕事でもあります。
家事や育児と両立しながら仕事がしたい、転職をする際に資格を取りたい、といった人にとってメリットも多い職業と言えます。やりがいを感じながら充実した仕事がしたい、ライフスタイルに合わせた働き方をしたい、という人におすすめです。

この記事をシェア

 
チャンスイット