懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

病院を支える仕事の一つ、医療事務の仕事内容を徹底解説!

更新

女性の仕事とされている仕事はたくさんあります。医療事務もその一つです。
テレビのCMでも資格に関する内容が良く流れているので、あまり病院に行かない人でも知っている人は多いと思います。
この医療事務、医療と付く位ですから病院等の医療施設に関わる仕事である事は分かりますが、具体的にはどの様な仕事なのでしょうか。普通の事務と違い、取り扱う物にも様々な違いがあるようです。
今回は、医療事務というものがどういう仕事なのかをテーマに、医療事務の仕事内容について紹介していきます。
医療事務の仕事に興味がある人や、女性に向いている仕事について知りたい方に、役立つ内容となっています。ぜひご覧下さい。

医療事務は、病院内の事務を受け持つ仕事

まずは医療事務の一般的な仕事や、普通の事務との違いを解説していきます。医療事務と普通の事務との違いだけでなく、医療事務同士の違いについても取り上げていきます。

医療事務とはどんな仕事か

医療事務とは病院内での受付業務やカルテの管理、そのカルテから情報を抜け出し、診療にかかった報酬を計算する等、文字通り病院内での事務的な仕事を受け持っている職業です。
医師が診療の際に使用した技術や薬にかかる報酬の金額は、最初からいくらかかるかが決まっています。カルテの情報から診察の際に使用した技術や薬の情報を抜け出し、レセプトという書類を作成するのが、主な業務となります。
医療事務になるには特に資格は必要ありませんが、レセプトを作成する作業には専門的な知識が必要です。その為、その知識がある事を証明する資格を持っている事が就職の条件となっている所がほとんどになります。
女性が多い仕事でもあり、産休や育休がある所が多い等、女性にとって働きやすい環境が整っている事が多いです。業務の特殊性から、復職や再就職もしやすい仕事となっています。

一口に医療事務といっても、仕事内容に違いがある

一口に医療事務といっても、仕事内容によって呼ばれ方や仕事内容に違いがあります。
主な役割をまとめると、以下の様になります。

  • 受付事務
  • 外来クラーク
  • 病棟クラーク
  • 会計事務
  • 調剤事務

この中でも一番イメージが付きやすいのが、受付事務ではないでしょうか。病院にかかる時、初めに保険証等を受け取る等、文字通り受付に関する業務です。小さい病院では、受付事務が院内全ての事務作業を受け持っている事が多いです。
外来・病棟クラークは、大きい病院や入院施設のある病院にある業務です。大きい病院だと、診療科ごとの受付があり、そこにつくのが外来クラークです。患者さんの受付だけでなく、カルテや検査票の受け渡しもします。
入院クラークは、ナースステーション等で事務作業を受けもつ業務で、患者さんの対応や入院費の支払い、入院患者のカルテ整理等を行っています。
会計業務もクラーク業務同様、大きい病院にありがちな仕事です。大きな病院では受付や会計の計算を専門で行うようにしている場合があります。会計業務は診察料や入院費の計算や会計を行う仕事です。
調剤事務は、病院ではなく薬局にいる医療事務です。患者さんが持ってきた処方箋を薬剤師に渡し、処方箋に書かれた内容から薬を処方する時にかかる金額を計算、支払いを受けるのが主な仕事になります。

病院の規模や診療科によっても、仕事内容に細かな違いが

医療事務の仕事内容や仕事として処理しなくてはならない範囲は、働いている病院の規模や、病院の中にある診療科によっても細かな違いがあります。
小さい病院や診療所では、数人の医療事務員が病院内のすべての事務作業を兼任している事が多いです。反対に、大きな病院であればある程、仕事内容が細分化されています。
また、医療事務でありながら、診療の補助をする場合もあります。
整形外科や眼科等の一部の診療科を標榜している所では、医療事務としての仕事だけでなく、検査や器具の取り付けの手伝い等、看護師の資格が無くてもできる程度の手伝いをする場合もあります。

医療事務の仕事では、こんな事が身につけられる

仕事内容に大きな違いが生まれやすい医療事務ですが、そんな医療事務ではどの様な知識や技術が身につけられるのでしょうか。医療事務で身につけられる技術や能力をまとめると、この様になります。

レセプト計算や、計算ソフトの操作

一番身につけなくてはならないのが、レセプト計算の能力と、その計算を行うソフトの操作です。医療事務として働くなら、必須の能力といえます。
レセプト計算や計算ソフトの操作は、一度身に付ければ他の所でもある程度応用が可能です。医療事務は一度仕事を離れても復職しやすいと言われていますが、それはこのレセプト計算の能力がある為です。

患者様への細かな対応力

ある意味、レセプト計算の能力よりも要求されるのが、患者様への対応力です。病気や怪我の不調に苦しむ患者様への細かな対応力は、医療事務として働いていく為に必要な能力です。
この対応力は、

  • 落ち着いた状態で、常に笑顔で患者様に接する力
  • 的確に、正確に業務をこなしていく力

が身について初めて生まれる能力です。
医療事務だけでなく、接客業全般において役立つ能力でもあります。将来医療事務以外の仕事につく事になっても、この能力は十分活かす事ができます。

臨機応変、かつ正確に仕事を処理する能力

医療事務の仕事は、

  • カルテの管理
  • レセプトや、料金の計算
  • 患者様の対応

等の、複数の仕事をほぼ同時進行で行っていきます。
もちろんこれだけでなく、イレギュラーな仕事が舞い込む事も多々あります。こうした複雑な作業をこなしていくには、

  • 物事に対して臨機応変に対応する力
  • 物事を正確に、素早く処理をする力

が必要になります。
医療事務の仕事をこなしていくと、これらの能力が自然と身につくようになるのです。これらの能力は他の仕事でも要求される事が多く、他の仕事についた時にも役立てる事ができる能力でもあります。

医療事務は大変だけどやりがいのある仕事

医療事務は見た目に反してとても大変な仕事です。細かな気配りや正確かつ迅速な処理が求められます。しかし、その分やりがいもある仕事でもあるのです。
医療事務として働く事を考えている人は、自分は医療事務に必要とされる能力や要素があるか、肉体的にも精神的にも大変な仕事に耐えられるかどうか、という点をよく考えておくようにしましょう。

この記事をシェア