懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

嫌いな上司のせいで仕事が辛い…。会社での対処法を知ろう

更新

働いているとどうしても生まれてくるのが、人間関係です。特に、職場では上下関係がありますから、嫌いな人でも上司ならある程度は付き合わなくてはいけません。
誰でも一度は、嫌いな上司について頭を悩ませた事があるのではないでしょうか。
いくら上司が嫌いでも、仕事に支障をきたす訳にはいきませんよね。出来る事なら、嫌いな上司を気にせずに仕事をしたい、と考える人は多いかと思います。
嫌いな上司と仕事上付き合わなくてはならない場合は、対処法を覚えて上司の嫌いな部分から目をそらしてしまいましょう。
嫌な部分を受け流す方法を覚えれば、嫌いな上司がいる職場でも、快適に過ごせるようになりますよ。

上司が嫌いな人も、嫌われる上司も結構多い事を知ろう

上司が苦手、嫌い、と感じていると、上司について考えるのも嫌になってしまいますね。それでも頭に上司の事が浮かんでくると、憂鬱な気分になります。まずはこの憂鬱な気分の対処をしましょう。

上司を嫌いな人は多い

上司の事を嫌っている人はたくさんいます。明らかに嫌な思いをさせられた事から嫌いになった人もいれば、性格等の相性が悪くて苦手、なんて人もいます。多くの人が、様々な理由で上司を苦手に、嫌いに思っているのです。
上司という立場上、命令を受けたり、注意を受けたりする場面がどうしてもあります。そこから嫌な感情を抱いてしまうのは、ある意味自然な事です。
上司に対して苦手意識や嫌いな気持ちを持っても、それについて罪悪感を持ったり、必要以上に上司を敵視してしまったりするのはやめましょう。

あまりにも上司の行動がひどい場合

とはいえ、上司の中には意識を切り替えても上手くいかない場合があるかと思います。

  • 仕事をしない
  • 同じ職場の人達に迷惑をかける
  • プライベートに必要以上に踏み込んでくる
  • セクハラ
  • パワハラ

この様に、ただ嫌な思いをさせられるだけでなく、明確に被害が出ている場合は、自分だけで悩まずに、誰かに相談した方がいい場合もあります。
この様な場合は、

  • 同じ職場の人
  • 上司のさらに上の上司
  • 行政や専門家

へ相談しましょう。
被害の内容によって相談先も変わっていきます。相談に合わせて、適切な相談先を選ぶようにして下さい。

嫌いな上司はこれで乗り切ろう。嫌いな上司対策法

  • 対策を講じなくてはいけない程の被害があるわけでもない場合
  • ただ単に性格や相性の悪さから嫌な思いをしている場合

は、上司に対する対処法を取る事が有効になります。
上司に対して嫌な思いをしている方は、以下の対処法を試してみて下さい。

相手の話をよく聞き、そこから対処する

抵抗があるかもしれませんが、あえて相手の話をよく聞くと、対処のヒントを得る事ができます。どんなに嫌いでも、相手は上司です。こちらが折れてあげましょう。
相手の話を注意深く聞いていると、

  • 相手が何を言いたいのか
  • 相手が自分に対して何を求めているのか

といった事が、ある程度分かるようになります。
相手が何を求めているのかが分かれば、自分にもできる事やお互いの為に注意した方がいい事も分かるようになります。ちょっとした勘違い等が原因だった場合なら、わだかまりを解く事ができる可能性もあるのです。
上司の話を聞く時は、

  • 相づちを打つ
  • 話を遮らない
  • 上司の言葉を否定しない(業務に深刻な影響を与える場合は除く)

といったルールを守って話を聞いてみましょう。
ただ話したいだけの上司や、気が弱い上司だと、この態度をしているだけでおとなしくなる場合があります。

悪口や嫌味は聞き流す

じっくり話を聞いていると、相手の言いたい事が分かるだけでなく、悪意を持って接しているかどうかも分かるようになります。悪意を持って接してきている人は、話す内容にちゃんとした中身がありません。
この様な場合は、話をまともに聞いても気分が悪くなるだけです。ただの悪口や嫌味は聞いているふりをして、聞き流してしまいましょう。その分、仕事に関わる事はキッチリと覚え、悪口や嫌味のネタを与えないようにすれば完璧です。
聞き流す、というのが難しい場合は、

  • 頭の中で好きな音楽を出来るだけ鮮明に思い出す
  • 上司の目線よりも少し上の部分を見る事に集中する

といった対処法が有効です。
これなら、上司の悪口や嫌味を聞いていても気にならないし、明らかに聞いていない態度を取っているわけでもないので、上司に対して失礼になりません。
いくら上司だからといって、明らかに悪意を持って接してくる人に対して、生真面目に付き合う必要はありません。表面上の付き合いに留めて、出来るだけ相手の事を頭の中に残さないようにしましょう。
仕事帰りや休日はストレス解消に力を入れると、より効果的です。

上司よりも上の上司とのつながりを持つ

上司の振る舞いが我慢できない場合は、上司よりも上の上司とつながりを持つといいでしょう。
特に、

  • 言っている事がコロコロ変わる
  • こちらの意見を通そうとしない
  • 一度思い込むとそのまま突っ走る

といったタイプの上司に有効です。
上司の行動のせいで迷惑をこうむっている事や、対処法を上の上司に相談してみましょう。あまりにもひどい場合は、上の上司を通して注意してもらう等の対策を取る事ができます。
また、上司が自分の意見や企画等を通さなかったとしても、その上の上司がOKを出してしまえば問題ありません。上司の好き嫌いで自分の意見が正常に受け止めてもらえない場合でも、安心して仕事ができるようになります。
迷惑な上司の行動は、悪化すると業務やプライベートにまで迷惑をかけてくる場合があります。そうした場合の対処法としても、上司の上の上司に相談しておく事は有効です。

嫌な上司でも仕事はしなくちゃいけない。被害を最小限に抑えよう

嫌いな上司相手でも、仕事はちゃんとしなくてはなりません。上司からの被害を最小限に抑え、仕事に支障をきたさないようにしましょう。
上司が悪意を持って接してくる場合や、上司の接触によって何らかの被害が生まれている場合は、周りや専門家に相談する事も考えましょう。自分が我慢すればいいから、と我慢していると、被害が広がってしまう場合もあるのです。
嫌いな上司、特に被害を与えてくる上司の対応は、適切に行えるようになりましょう。

この記事をシェア