懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

求人が多い時期は転職のチャンス!業界別で多い月を要チェック!

更新

就職や転職を考えていると、自然と求人情報をチェックしてしまうものですね。ある程度の期間、求人をチェックしていると、求人の数や種類に流れが生まれている事が分かります。
実は、求人は全体的に求人数が増える時期や、特定の業種だけ求人数が増える時期等があるのです。就職や転職を考えている時は、これらの時期に出る求人をチェックしておくと、良い就職先を見つける事ができます。
求人が多い時期はある程度決まっていますから、先にその時期を知り、対策をしていれば、通常よりも良い状態で就職や転職ができるかもしれません。求人が増える時期や、その理由を知っておきましょう。

求人が全体的に増えるのは春と秋。増える理由も覚えておこう

求人には全体的に増える時期が決まっています。春と秋です。なぜこの時期に求人が増えるのか、という疑問と、求人が増えた時の注意点について解説していきます。

3~4月と9~10月は全体的に求人が増える

求人は、業種関係なく、

  • 3~4月
  • 9~10月

の2つの時期に増える傾向があります。
次に求人が増える時期として6月もありますが、この時期の求人は中途採用者の求人が増える時期となっています。新卒の募集は少なめになりますので、注意して下さい。

増える理由

春と秋になると求人が増える理由は複数あります。

  • 上期と下期のはじめとなる月に入社できるよう調節している
  • 退職者が増える時期の後に募集をかけている

それぞれの理由について解説していきます。
4月と9月は、上期と下期の始まりの月です。
多くの企業はこの時期に合わせて、

  • 退職者の後を埋める職員の補充
  • 新規事業等のスタート

等を行っています。
この時期に合わせて募集をかける事で、人員の補充をスムーズに行う事ができる、という訳です。
また、この時期は丁度退職者が増える時期の後となっています。
退職者は、

  • 12~1月
  • 7~8月

頃に増える傾向にあります。
これは、退職を考える人の多くが、夏と冬のボーナスをもらってから退職する為です。その為、その後の欠員を埋めるために、春と秋の時期に求人が増えるようになるのです。
因みに、6月に求人が増える理由としては、4~5月に入社した新人が関係しています。この時期は新人教育に力を入れる時期です。
それが終わった6月頃は、企業にもある程度余裕が生まれる時期でもあります。この時に経験豊かな中途採用者を募集しよう、という考えです。

求人が増える=就職・転職しやすいとは限らない!?

求人が増えると聞くと、その分就職や転職のチャンスが増える、と考えてしまいますね。確かにチャンスは増えるのですが、増える要因はそれだけではない事も押さえておきましょう。
求人が増えるという事は、その分応募者も増えるという事でもあります。自分と同じ様に、求人が増えたタイミングを狙って応募する人はたくさんいるのです。求人が増えると、チャンスだけでなくライバルも増えてしまいます。
競争相手が多いとその分自分が内定をもらえる確率も下がります。たくさんいる応募者の中から自分を選んでもらうには、採用試験対策が重要になります。
チャンスが多いからといって気を抜かず、むしろいつも以上にしっかりと対策をしておくようにしましょう。

業界別の求人が増えるタイミングを知っておこう!

求人は全体的に増える時期だけでなく、業界別で増える時期もあります。就職や転職したい業界が決まっているのなら、全体的に増える時期だけでなく、これらの時期にも注意が必要です。しっかりチェックしておきましょう。

営業や販売、サービス業

  • 営業
  • 販売
  • サービス業

等、人と関わる事が主になる仕事は、

  • 3月
  • 9月

に求人が増える傾向にあります。
これは、夏と冬のボーナスをもらってから辞める人が多く、その後の時期に欠員が出やすい事から発生しています。全体的に求人が増える時期と同じです。
求人が増える時期が他の業界とかぶっていると、別業界から出てきた人や、あぶれた人が自分の希望業種に流れてくる事があります。自然とライバルが増える状態になるのです。就職・転職対策はしっかり行っておきましょう。

企画や管理、経理

  • 企画
  • 管理
  • 経理

等、仕事や人、お金を管理する系統の仕事は、6月前後に求人が増える傾向にあります。
これは、

  • 年度末の決済
  • 株主総会

等が終わる時期が6月に多いからです。
会社の重要な業務を終わらせて、余裕が出た所で採用をしている、という訳です。管理に関わる仕事は、こうした会社全体の重要な業務が終わった後に募集がかかる事が多いです。
特定の企業に就職したいと考えている場合は、こうした会社の業務スケジュールをチェックしてみましょう。
大まかな年間スケジュールを調べれば、スケジュール上余裕がありそうな時期が出てきます。その時期に、求人が出ている可能性があります。

建設、土木関係

  • 建設
  • 土木

等の仕事は、4月に求人が多く出回ります。
これは、年度末である3月に公共事業が増える為です。この時期は、建設や土木は繁忙期になります。この時期が終わった後に退職や転職を考える人が増える為、4月に求人が増えるのです。
建設や土木の求人情報は、他の求人とはちょっと違った時期に出回る事になります。この業界や、それに関連する企業に就職や転職を考えている場合は、時期の違いに注意して下さい。

変動が少ない業界もある

業界によっては、求人数にあまり変動がみられない所もあります。

  • IT系
  • クリエイティブ系

がそれに当たります。
これらの企業は、

  • 元々の求人数が他の業界よりも少ない
  • 減った人の分だけ補充する、欠員補充の形での募集が多い

という特徴があります。
元々の求人自体が少ない上に、必要な人数以上は取らない為に、求人数に変動が無いのです。
こうした業界に就職や転職を考えている場合は、

  • 就職・転職系サイト等のエージェントの力を借りる
  • 業界の求人や企業が集まっている就職・転職フェアに参加する

といった活動も考えた方が良いでしょう。
もちろん、確実に内定をもらえるよう、試験対策も忘れずに行う必要があります。

求人が増えるタイミングは決まっている。自分の希望職種が増える時期を知っておこう

求人は全体的に増えるタイミングと、業界別で増えるタイミングがあり、それぞれ時期が決まっています。自分の希望する業界や職種の求人は、求人数に変動があるのか、ある場合はいつ増えるのか、という事をしっかり押さえておきましょう。

この記事をシェア