懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

就職の面接でネイルはNG?!マイナス評価の理由を徹底解明します!

更新

「明日はいよいよ就職面接だ!」
そんな気合の入った前日。就職活動に取り組む女性の方にとっては、服装・身なりというのは意外と難しい問題です。髪色は暗く、メイクはナチュラルに、リクルートスーツに白シャツで、では……ネイルはどうなのでしょうか?
マニュキュアをぬるだけのポリッシュネイルはもちろんのこと、今やジェルネイルも一般的となった現代。ネイルを日常的に楽しんでいる女性もたくさんいるかと思います。
ただ、面接となると、ネイルを普段通りにしていくのはやっぱりすこし考えてしまいますよね。でも、何もしていかないのも、「メイクするのがマナー」の社会人としてどうなのか……。
そこで今回は、そんな悩める面接時ネイルに対する考え方とマナーについて、徹底解明していきます!

面接でネイル、基本はオールNGと心得て!ネイルをしない方がいい理由とは

まず、最初に結論から。面接時にネイルをしていくのは基本的にNGなんです。これは、就職面接であっても転職面接であっても同じことなので、しっかり頭に入れておいてください。
ネイルを爪のケアとして、メイクと同じように考えている女性からしたら、

  • 「ネイルをしないなんて、そんなのおかしい!」
  • 「身だしなみの一環なんだから気を遣っているだけなのに……」

という考え方もあるでしょう。
しかし、大変残念ですが、面接でのネイルは、「公的な場にそぐわない娯楽的ファッション」として扱われてしまいます。そういったものを嫌う大企業や硬い面接官にあたってしまうと、場合によっては、ネイルが原因で不合格にになってしまう、なんていう悲しいこともあり得るのです。
では、どうして面接にネイルをしていかないほうが良いのでしょうか?

理由その1 ビジネスシーンにネイルは不適切!?

面接という場において、少し端的な言い方になりますが、あなたは「あなた自身の価値」を見定められているのです。ですから、面接担当者にあなたをどう見せるか、どのような印象を与えられるかかということが、勝利へのキーポイントとなるわけです。
そこで、メイクとネイルを比較してみます。メイクというのは、女性の身だしなみそのもの。紙が乱れている、眉がぼさぼさ、アイメイクもなってない。そのような女性は、やはりどうしても、同じスキルで身なりがしっかりしている女性に比べて、「見劣り」してしまう可能性があります。
そレに比べてネイルというのは、本人にとっては身だしなみという意識があっても、面接担当者が同じ印象を受けるとは限りません。
むしろ、おしゃれをする、遊ぶときにするもの、ひいては仕事の場へのTPOをわきまえていないという印象を与え、「悪目立ち」してしまう可能性もあります

ネイルというのは、ある意味ではおしゃれな私服と同じようなもので、全ての女性が日常的に取り入れていないという点がやはり違ってきてしまいます。ただ、後述しますが、「社内でネイルを推奨している」「むしろしていない方が浮く」という企業なら、してきた方があなたの価値は上がるはず。

ですが、一般的な企業での面接という重要なビジネスシーンにおいては基本的に、華美なネイルは残念ながら、不適切と言わざるを得ないでしょう。

理由その2 要注意!ネイルNGの業種・職種ではルール違反に

この「理由その2」に該当してしまうと、そもそもマナー以前の問題としてはじかれてしまう可能性もあります。これはそもそも、会社的に「ネイルはしてはならない」ルールがある場合です。
例えば、

  • 人に傷をつけてしまうと大きなミスを引き起こす可能性のある医療・介護職
  • 人の口に入るものを作り、提供する飲食業
  • 本を傷つけてしまったり、色を付けてしまう可能性のある司書
  • 誠実さが求められる公務員や金融機関

などなど、比較的規律の厳しい職場ではネイルを施した長めの爪が禁止されることがほとんどです。社風としてネイルがNGになっている企業もあるため、「面接時にネイルをして来てOK」という記述が求人になければ、基本的にしていかないのが安全策でしょう。

そもそも面接で許されるネイルはあるの?

おしゃれのためのネイルではなく、爪が薄かったり弱かったりして、どうしてもネイルをしていない方が落ち着かないという方もいるかもしれません。そのようなやむを得ない何らかの理由で、どうしても面接に行く際にもネイルをしておきたい方は、ネイルの色や質感をしっかり見直してみてください。

最大限の配慮をしつつ、大きな影響を与えにくいネイルをチョイスする心構えが必要です。

面接OKネイルはこれだ!

色はビビッドな原色・寒色は絶対にNG!目立ってしまいます。淡いピンクやベージュなどをチョイスして、できるだけ自爪に近く、自然に見えるカラーを選びましょう。もちろん、柄が入っているのはもってのほか。単色にしましょう。
質感は、目立ちすぎない程度のツヤがあるものをチョイス。強い光沢があったり、逆にマットすぎるものは面接官の目に留まりやすいので要注意です。ストーンがついていたり、指先から長く出ているのもNG。

そもそも、カラーのないクリアタイプのトップコートもおすすめ。ぱっと見でわからないくらいのシンプルでナチュラルなネイルに抑えておくのがポイントです。

ジェルネイルを隠してごまかしてもOK?

今はポリッシュネイルと同じくらいの知名度となったジェルネイル。爪にジェルを盛り、ふっくらと形作っておしゃれを楽しむものです。これは、ただ爪にネイルを塗るのとは違い、サロンで撮ってもらわなくてはならず、取りたいと思ったときにすぐに取ることができません。
では、ジェルネイルをそのままにして面接へ行ってもいいのでしょうか?
どうしてもサロンで除去する時間が取れない場合は、ジェルネイルの上からベージュのマニキュアを塗って、「自分の爪」の色に近く見せる、という方法があります。
ただ、前述の通りジェルネイルはある程度の厚みをもって楽しむものですから、ベージュネイルを塗ったとしてもかえって目立ってしまう可能性もあります。ネイルを隠して取り繕おう、ごまかせるだろうという思いが面接担当者に伝わってしまう最悪の可能性も……。

最近では、ドラッグストアなどでもジェルネイルのoff用品が売っていますからそれを使ったり、そもそも面接が入る可能性のある就職活動中はすぐにオフできるマニキュアでつめのおしゃれを楽しむ程度が安心ですよ。

ネイルよりも素の美しさが重要!何気ないネイルが面接結果を変えるかも!

面接のときに最も大事なことは、貴方の人柄をしっかりアピールすることです。身だしなみや清潔感をアピールしたいのならば、ネイルをしていくよりも、あなた自身の爪をケアしてあげて、きれいに整えることの方が効果大ですよ!
清潔感も大切なポイントの一つ! 爪は適度な長さに切りそろえておき、保湿などのケアを十分にして、美しい手元を維持しましょう。そうすれば、面接官にも好印象を与えやすくなります。
ちなみに、「就職してからもネイルができるかどうかを見極めたい!」という方は、面接や会社訪問の際に、複数の女性社員の手元をさりげなくチェックして、社内のネイル事情をリサーチしてみましょう!

この記事をシェア