懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

内勤営業には様々なスキルが身に付く仕事!必要スキルも解説

更新

事務に色々な仕事があるように、営業にも色々な種類があります。内勤営業も、その一つです。営業と行くと、会社の外にある企業や家庭に訪問するイメージがありますが、内勤営業はその名の通り、オフィスの中にいながら仕事をします。
内勤営業はその業務形態が持つ特徴があり、人によっては、事務や外回りをする営業よりも得意に感じる場合もあります。
内勤営業が自分に向いているかどうかは、その仕事の特徴や向いている人の特徴を知っていないと判断できません。そこで、内勤営業の仕事内容や、向いている人はどの様な特徴を持っているのか、という事をまとめました。
仕事探しをしている人は、ぜひ参考にして下さい。

内勤営業の仕事内容と特徴はこれ!メリットとデメリットも知っておこう

内勤営業は外回りをする営業とは少し仕事の仕方が違います。まずは内勤営業という仕事はどの様な仕事なのか、という基本的な内容を解説していきます。

内勤営業とは

内勤営業とは、お店に来店した人に対して営業をする仕事です。カウンターを通して行う為、カウンターセールスとも呼ばれています。
具体的な業務でいうと、

  • 不動産営業
  • 携帯ショップ
  • 旅行代理店
  • 住宅展示場での営業
  • 保険代理店

等がこれに当てはまります。
この他、

  • チラシやホームページ等から来る電話での問い合わせに対応する
  • リストや電話帳を基に、電話で営業をする

といった、電話による営業活動も、内勤営業の仕事に含まれます。
外回りの営業とは違い、カウンターやオフィスで営業活動を行います。しかし、営業の基本である『相手の話をよく聞き、そこから相手のニーズを引き出す』という事は変わりません。

内勤営業のメリット

内勤営業には、営業共通のメリットである

  • 自分の成果が数値で測る事ができる
  • 成果が大きければ大きい程、給与やボーナスが大きくなる

といったメリットを含んでいます。
これに加え、外回りがない為、

  • 常にカウンターやオフィスにいる為、異動や体力を消費する事が少ない
  • 電話営業の場合は見た目が関係ない為、髪型や服装の規則が緩い場合がある

といったメリットがあります。
内勤営業のメリットは、

  • 営業の仕事に興味があるけど、体力がない為外回りはキツイ
  • 髪型や服装の規律が緩い所の方がいい

という人に嬉しいメリットとなっています。

内勤営業のデメリット

どんな仕事でもメリットがあればデメリットもあります。それは内勤営業でも変わりません。
内勤営業のデメリットを上げると、

  • お客様が閉店ギリギリや就業時間ギリギリに来ると、その対応で残業になる場合がある
  • 大きなクレームをもらうと精神的なストレスがある
  • 成果が出せなくても自分で活動するのが難しい

といったものがあげられます。
内勤営業の場合、カウンターやオフィスが動いている時間が決まっています。その時間ギリギリにお客様や、その問い合わせがきたりすると、時間が迫っていても対応しなくてはなりません。
その為、お客様や問い合わせが来るタイミングによって、残業が発生したり、休憩時間がずれこんだりする事もあります。
また、大きなクレームをもらった時、精神的にダメージを受けてしまう場合もあります。これは営業全体によくあるデメリットです。内勤営業も例外ではありません。
また、内勤営業だからこそあるデメリットもあります。
内勤営業の場合、来店や問い合わせを基に営業をかけていきます。その為、来店や問い合わせがないと営業のしようがありません。
外回りのある営業の様に、自分でお客様を捕まえに行く事も難しい為、成果を出したくても出せない、という状態になってしまうのです。
内勤営業のデメリットは、

  • 営業共通のデメリット
  • 内勤営業独自のデメリット

の2つのデメリットが存在しているのです。

内勤営業に向いているのはどんな人?向いている人の特徴

内勤営業に向いている人は、以下の特徴を持っている人だといわれています。自分は内勤営業に向いているかどうか、チェックしてみて下さい。

細かな気配りや配慮ができる

内勤営業の場合、外回りをする営業とは違い、お店や問い合わせをしてもらう必要があります。
お客様に商品を買ってもらったり、契約を結んでもらったりする為には、来店や問い合わせをしたお客様に良い気持ちや良い印象を持ってもらう必要があるのです。
その為には、細かな気配りや配慮が重要になります。

  • お店の中を清潔で、過ごしやすい状態に保つ
  • 分かりにくい書類や、お客様がミスしやすい場所を分かりやすく説明する
  • 購入したい商品をただ売るのではなく、お客様のニーズに合った商品を紹介する
  • 商品の購入や契約の締結で困った事があった時、すぐに対応してくれる

等、お客様に対する細かな配慮を、瞬時にできる必要があるのです。
気配りや配慮は一つ一つは小さく、気付いてもらえない可能性もあります。しかし、これを長く続ける事で、お客様に良いイメージを持ってもらえば、自分のリピーターとなってもらえます。
内勤営業はお客様の来店や問い合わせの数がそのまま成果につながります。
内勤営業で成功している人の多くは、この細かな気配りや配慮によって、多くのリピーターを作っています。来店やお問い合わせの数を増やす事で、成果を出しているのです。

好奇心や向上心がある

内勤も外回りも関係無く、営業には商品知識が重要になります。商品やサービスを良く知らなければ、それを人に良い物として勧める事は出来ないからです。その為、出来る営業は自分の商品やサービスを積極的に調べ、研究しています。
こうした自社商品やサービスに興味を持ち、研究する事に抵抗がない人、具体的に言えば、

  • 好奇心
  • 向上心

がある人は、内勤営業でも成功しやすくなります。
自社商品やサービスの知識がしっかりしていると、お客様からの質問や相談にもスムーズに答えられるようになります。そうした人はお客様から頼られる存在となりますから、自然とリピーターが増え、成果を出しやすい環境を作り出せるのです。

コミュニケーションに抵抗がない人

内勤営業はお客様との対話がとても多い仕事です。コミュニケーションに苦手意識等を持っていると、上手くいかなくなってしまう事が多いです。
また、コミュニケーションをする事に苦手意識を持っていない人でも、

  • コミュニケーションをする場面が続くと疲れてしまう
  • コミュニケーションは嫌いではないが、ストレスが溜まりやすい

という人だと、仕事をすればする程ストレスを溜めてしまう場合もあります。
コミュニケーションをする事に抵抗や疲労をあまり感じない人の方が、内勤営業は向いているのです。

内勤営業はコミュニケーションがカギになる仕事

内勤営業はコミュニケーションを抵抗なくできるか、という点が成功のカギとなる仕事です。メリットやデメリットも良くチェックしつつ、自分に内勤営業ができるかどうかを考えてみて下さい。

この記事をシェア