懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

パートの面接の服装はスーツ?私服?職種に適した服装の選び方

更新

久しぶりに仕事に出ようと思い、パートの面接を受けることになりました。
さていざとなると「何を着ていけばいいのかな?」と迷ってしまいませんか。
面接だからやっぱりスーツがいいのか、それとも普段着でいいのか。服装で落とされてしまったらイヤだなと困ると思います。
どんな職種に応募しようとしているのか、それによって適した服装は違ってきます。
どのような服装がふさわしいのか、あなたの良さをアピールできるポイントとともにご紹介します。

パートの面接の服装の基本を知っておこう

パートだからと気楽に考えてしまう人もいるのですが、パートでも仕事は仕事。面接に臨むための服装の基本があります。

清潔感が第一!

どんな職種であっても共通する大事なこと、それは清潔感です。

  • ボサボサの髪、寝癖
  • あまりに派手な髪色
  • 汚れた爪
  • ふけ
  • シワだらけのシャツ
  • 汚れた靴

などは論外です。
明るく清潔感があることを第一に考えましょう。

過度なオシャレはNG

面接は自己アピールをする場ではありますが、それは仕事に対する熱意であったり、ぜひ入社して頑張りたいという気持ちをアピールするものです。
個人の好みをアピールする場ではないですし、自分を必要以上にきれいに見せる必要はないのです。

  • 香水
  • 派手なアクセサリー
  • 派手なマニキュア
  • 肌を露出したファッション

は面接にふさわしくありません。
ストッキングは無難なベージュ系にして、スカートの丈も短すぎないようにしてください。出来れば膝よりも下の丈の方が好印象です。

TPOをわきまえた服装を

面接の服装で大切なのは好きな服装ではなくて、その場にふさわしい服装です。
面接の前に、

  • 普段着で来てください。
  • カジュアルな服装で
  • 私服でOK

などといわれることがありますが、普段着=家で過ごす服ではありません。

まさか面接にTシャツにジーンズで行く人はいないと思いますが、うっかり普段着に近い格好で行ってしまう人がたまにいます。

パートとはいえ採用の面接に行くのですから、その辺に買い物に行くような私服ではダメです。
基本は迷ったらスーツなど、ビジネスシーンに馴染む服装で行けば間違いありません。

服装は季節に応じて変えるべき?

夏は暑いから半袖でもOK?という疑問があると思います。
中は半袖でもOKですが、長袖のジャケットやカーディガンは持参しましょう。
もし冷房が効いていて上着を羽織れそうなら着ていればいいですし、暑い場合は脱いで腕にかけておくといいですよ。

服装で不採用になることもあるの?

もちろんあります。

TPOをわきまえていない服装をしていけば、いい歳をして常識がないと思われますし、その職種にふさわしくない服装をしていけば、この会社に必要な人材だとは思ってもらえないでしょう。

志望動機などを話す前に服装で第一印象が決まってしまうのですから、何を着ていくかということはとても大事なのです。

迷ったらスーツでいい

どんな服装でいけばいいんだろうと迷ったら、スーツもしくは襟付きのジャケットにしましょう。
私服で行って不採用になることはあっても、スーツで行ったことが原因で不採用になることはありません。

職種別に気をつけたい服装のポイント

どんな服装がふさわしいかは職種によって少し違いがあります。自分が応募する職種によって適した服装で行くようにしてください。

オフィスでの事務職、金融機関など

事務職関連は、やはり「きちんとした仕事をする人」というイメージが大事なので、スーツもしくは襟付きのジャケットがおすすめです。

  • 事務や経理などオフィスでの事務職
  • 金融機関の窓口業務
  • 病院などの医療機関

などはあまりくだけた格好で行くのはNG。固いイメージの方がプラスになります。
スーツといっても、入学式に着ていくようなスーツはあまり好ましくありません。あまりデザイン性のある華やかなものではなく、

  • ネイビー
  • グレー

などのベーシックな色とデザインのものがいいでしょう。春〜夏はベージュでもいいですね。

デパート、ホテルなどの接客業

デパート(百貨店)やホテルなどは、ベーシックなだけでなく、着るものの質の良さも考えてみてください。
というのも、デパートなどはその辺のお店と違って上質なものを取り扱っていますよね。
ブランドものも多いですし、基本的には値引きせずに定価でものを売っているところです。お客様もそれなりの人がくるところ。

ですから、面接官達も普段から質の良いものにはこだわっているはず。スーツでも1万円しないものとそれなりの値段がするものではパッと見でわかってしまいます。

なにもブランドものを着ていく必要はありませんが、少し質の良いものを身につけるようにした方が印象が良くなるでしょう。

一般的な販売、接客業

接客業の中でも飲食店やスーパーなどは必ずしもスーツでなくても大丈夫です。
しかし、採用の面接ですからカジュアルな服装ではだめです。

  • ワンピースに襟付きのジャケット
  • アンサンブルに膝丈のスカート

など、清楚で上品な服装を心がけましょう。
ワンピースはフレアーたっぷりの華やかなものではなく、ビジネスライクなシンプルなデザインのものにしてください。
コンビニなどは学生の応募も多いですが、こちらは立派な社会人ですから、年齢に応じた服装で行きたいですね。

特に飲食業は清潔さが求められる業種です。派手さを抑え、白いシャツにジャケットなど清潔感をアピールする服装を心がけてみてください。

爪もあまり長くないようにして、ネイルはしていかない方が無難です。

アパレル、美容関係など

アパレル、美容関係はちょっと他の職種と違うところがあります。

派手な格好をしていく必要はありませんが、さりげなく流行を取り入れるなどファッションに敏感であるということのアピールは必要でしょう。

白いシャツに黒いスーツといったバリバリのリクルートスーツでは、あまりにセンスがありません。
黒いスーツを着るなら中に着るシャツで個性を出すとか、小物でアピールするなどの工夫をしてみてください。
また、そのお店のものを身につけるとか、ブランドのコンセプトに沿った服装にするというのもおすすめです。
間違っても他社のロゴが入ったものなどを身につけていかないようにしてください。

製造業などの作業員

工場などで働く場合でも面接は面接。カジュアルな服装=普段着はNGです。

  • きちんとしたスーツ
  • 襟付きジャケットにスカート(もしくはパンツ)
  • ワンピース

など、きちんとした格好で臨みましょう。

小物はどうする?バッグやアクセサリーで気をつけること

服装ばかりに気がいっていると意外と忘れがちなのがバッグやアクセサリーです。
コーディネートはトータルで考える必要がありますから小物にも気を配りましょう。

バッグは書類が入る大きさ

履歴書を持参する場合、基本的には折らずに持っていきますから、B5〜A4サイズの書類が入る大きさのバッグが理想です。
バッグは自己主張する部分ではありませんので、なるべくシンプルなデザインのバッグがいいでしょう。
買い物に行くような布製のトートバッグではなく、ビジネスシーンでも使えるようなデザインのものをおすすめします。

靴は服に合わせたもの

靴はスニーカーやペタンコなバレエシューズなどはNG。
基本的には3〜5cmのヒールの低いパンプスが無難です。
服の色なども考えて、

  • ベーシックカラーの服、スーツなどには黒のパンプス
  • 明るい色のアンサンブル、ワンピースなどにはベージュや茶系のパンプスでもOK

ヒールがあるといっても、パーティーの時に履くようなピンヒールの靴はダメですよ。

また、どんなにいい靴を履いていても汚れていたらイメージダウンに。しっかり磨いて綺麗にしておきましょう。

アクセサリーも服に合わせて

面接はおしゃれをする場ではないので、基本的にはアクセサリーは必要ありません。
もしつけるなら、

  • 結婚指輪
  • シンプルなネックレス
  • シンプルなピアス(またはイヤリング)

くらいにしておいて、あまり目立つアクセサリーはしないようにします。
アパレル関係であっても「派手さ」は必要ありません。あくまでも面接のための服装なのだということをお忘れなく。

髪型や髪の色、メイクにも細かい気配りを

服装の基本がわかったら、髪やメイクにも気をつけてください。ここでも大事なのは清潔感です。

メイクはナチュラルメイクが基本

ナチュラルメイクというのは単なる薄化粧ではありません。まして、ノーメイクは論外です。
厚化粧には見えないけれど、肌がキレイに見えるようにしっかりベースをつくりこむ、それがナチュラルメイクです。
肌がキレイに見えるように、ファンデーションはしっかり塗ります。
そして、あまりに濃いアイメイクや派手な色の口紅は避けましょう。つけまつげなども面接には必要ないですね。

ネイルはして行かないほうが無難

飲食店などはネイルが禁止のところもあります。爪はキレイに切りそろえて、爪磨きなどで爪を表面を磨いておきます。
爪にツヤが出ているだけで十分キレイに見えますから、色を付けていく必要はありません。
ただし、あまりに荒れた手でいくのは考えもの。

爪に色は付けなくても、面接が決まったら毎日お手入れをして、キレイな手元でいくようにしてください。

髪はスッキリまとめて

髪は顔にかからないように、スッキリまとめていくようにしましょう。顔に髪がかかっていると何だか暗い印象になってしまいます。
ショートの人もピンで留めるなど、顔が明るく見えるようにしてみてくださいね。
ただ、まとめ髪といっても、派手なカールやヘアアクセサリーなどはNGです。あくまでも面接ですから、清潔感を出すためのまとめ髪にしてください。

髪の色は明るすぎないように

髪の色も割と重要です。地毛の色よりワントーン明るいくらいならいいですが、あまりに明るすぎる髪色は避けた方が無難です。
日本人は元々が黒髪なので、「茶髪」というのは社会人としてあまり印象がよくないからです。

面接の服装はTPOと清潔第一を心がければ大丈夫!

服装はあなたの第一印象を決める重要なものです。たかが服装と思うかもしれませんが、自己アピールの前に印象がマイナスになってしまってはもったいないですよね。
応募する職種によってどのような服装が適しているのかもよく考えて、万全の態勢で面接に臨みましょう。
面接は中身ももちろん大事ですが、形も大事です。「きちんとした格好が出来ている」という自信がそのまま面接の自信へとつながります。
堂々と面接に臨めるように、服装には徹底してこだわってみてください。

この記事をシェア

 
チャンスイット