懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

専業主婦だけど働きたくないという人の特徴と働きたくない理由

更新

一昔前は男性が働きに出て女性が専業主婦というパターンが定着していましたよね。社会の状況が大きく変わり、現代では、共働き世帯が増えて専業主婦家庭が減少しています。
結婚しても仕事を続ける女性が大半で、出産を機に仕事を辞めたとしても子育てが落ち着いてから再び働き始める人が少なくありません。
家計を助けるため、やりがいを求めてなど、働く理由は人それぞれです。しかし、中には働こうと思えば働けるのにあえて働かないことを選んだ人もいます。
専業主婦なのに働かない理由と、専業主婦志向の人に多い特徴について紹介していきます。

職場や保育園事情など、専業主婦が働きたくないと思う理由

周りからみたら、「専業主婦なのに働かないなんてただの怠慢では?」と受け取れるかもしれません。
しかし、家庭を持ちながら働いている人の中にも、本当は働きたくないと思っている人がいるのです。
なぜ、働きたくないと思うのか、その理由もさまざまです。まずは、専業主婦が働きたくないと思う理由について理解しておきましょう。

経済的に困っていないから

昨今、共働き家庭が増えた背景には、男性の賃金が下がってきていることが大きく関係しています。
一昔前は、男性の収入だけで家族を養うことができたのですが、以前よりも十分な収入を得るのが難しくなったのです。
そこで、家計を助けるために女性も働く必要が出てきました。現在家庭を持っているのに働いている人の中には、「お金に困らないのであれば仕事を辞めたい」といやいや仕事を続ける人が少なくないのです。
旦那さんが高収入であったなら、お給料の範囲内で生活できるでしょう。子どもや家事で手一杯であれば、無理して働こうとは考えないのだと思います。

旦那さんが働くことに反対

「働くことよりも家庭を守ることを優先してほしい」といまだに思っている男性も少なからず存在します。
そんなことを言われれば、旦那さんからの協力も期待できないでしょう。家事と育児、仕事を両立できる自信がないと、働く気持ちも失せてしまうのかもしれません。

女性格差を感じるから

男女平等、女性の地位向上と盛んに言われていても、まだまだ日本は男性優位の社会。仕事でも、女性だからとい理由で悔しい思いをした経験があるはずです。
いくら仕事を頑張ったとしても、これ以上昇給や昇格は望めないことがわかると、自然と仕事に対するモチベーションも低下してしまいます。
その結果、仕事をやめて専業主婦になると、仕事に魅力を感じなくなり働く意欲もなくなってしまうのです。

産休、育休で大変な思いをする(した)から

妊娠出産してからも同じ職場で働き続けたいと考える女性が増えています。しかし、実際にやってみると仕事、育児、家事の両立はかなりハードです。
また、育休開けに部署や配置換えが行われて、やりがいの少ない仕事を任せられることがあります。
それが、仕事へのやる気を低下させてしまい、退職するというケースが少なくありません。そのまま、専業主婦生活が続くと、働く意欲も失われてくるのです。

保育園に入れない、保育料が高い

働きたい!という気持で保育園に申し込みをしたものの、待機児童が多い地域では落選するケースが多いのです。
そこで、無認可保育園などを探してみたものの、保育料が高額すぎて収入の多くが保育料に消えると考えると、働く意味を見いだせなくなります。
保育園に入れないと、子どもが成長するまで働けません。しかも、その後第二子、第三子と出産すると仕事をする目途もたたず、どんどん専業主婦の期間が長くなります。

旦那さんが協力的でない

家事、育児、仕事を両立するのは簡単ではありません。一人で全てをこなそうとすると、ママは精神的にも肉体的にもクタクタになってしまいます。
ママが働く限り、旦那さんからの協力が必要です。たとえ、旦那さんが協力してくれなくても、ママの実家や義理実家が協力してくれれば何とかなるかもしれません。
誰からの協力も得られない状況では、家事や育児の負担も大きくなります。働けば負担がさらに増えるので、働くことを考えられなくなるのです。

子育てに専念したい

仕事をしたい気持ちが全くないわけではないが、今は子育てに専念したいという人もいます。小さいうちから保育園に入れるのではなく、自分の手元で育てたいと考えるのです。
中には「小さいうちから保育園に預けるなんてかわいそう」と信じている人もいます。また、周りからそう言われて子どもが小さいうちは専業主婦でいることを選ぶ人もいます。

子どもを理由に欠勤、早退しづらい

子どもが幼いころは、保育園でかぜや感染症などをもらってきて呼び出しをされたり休んだりすることがあります。
また、保育園や学校の参観日などが平日にあると、仕事を休む必要が出てきます。子どもを理由に仕事を休むのは、職場によっては言いだしにくいものです。周りの反応を気にしすぎて、ストレスをためる人も少なくありません。

仕事に対するトラウマがある

以前働いていたときに、仕事や職場で嫌な思いをしたことがあると、それがトラウマになって働きたいという気持ちを減退させてしまうのです。

  • パワハラ
  • セクハラ
  • いじめ
  • 仕事での大きなミス

など、こういった経験が根強く残っていると、もう仕事をしたくないと思ってしまうのです。

専業主婦なのに働かない人にみられる主な特徴

専業主婦なのに働かない理由は人それぞれです。働くことはできても、働きたくないと考える人にはどのような特徴があるのでしょうか。主な特徴についてみていきましょう。

自分がかわいい

働くことになったら、職場の人やお客様からお叱りを受けることもあるでしょう。また、家事や育児も自分の思い通りに進まないのが当たり前です。
自分が一番かわいい人は、自分の思い通りに事が進まないと大きなストレスを感じてしまいます。
だからといって、自営業やフリーランスといった仕事も、自分の体調や気分を優先してしまうので長続きしづらいのです。

メンタルや体が弱い

働きたい気持ちはあっても、体力や精神力がついていかなければ仕事を続けることは難しいでしょう。

  • 持病がある
  • 疲れやすい
  • 精神的疾患を患ったことがある

上記に当てはまる人は、仕事だけでなく家事や育児の負担に耐えられないと思います。

働くことが嫌い

シンプルに働くことが嫌いな人は、専業主婦でいたいと思うでしょう。働きたくないからこそ、結婚して専業主婦になりたいと思っている女性も少なくありません。
また、母親も専業主婦であり、母のようになりたいと強い憧れがあると仕事をすることに魅力を感じなくなってしまうのです。

プライドが高い

働きたいという気持ちがあっても、プライドが邪魔して働けない人もいます。

  • 周りで働いている人が少ない
  • 自分のやりたい仕事が見つからない
  • 働いている友達を見ると疲れ切っている

上記のような状況をみると、働くことをポジティブに捉えることができないのです。

しかも、プライドが高いので、周りからの目をとても気にします。よほど経済的に困らない限りは、自ら積極的に働こうとはしないでしょう。

危機感がない

今現在は旦那さんの収入だけで生活が成り立っているかもしれません。しかし、それがずっと続くとは限らないですよね。危機感が少ない人も、専業主婦志向に多い特徴です。

  • 死別
  • 離婚
  • リストラ
  • 病気

など、安定して収入が得られなくなるような事態が起こることは十分あり得ます。また、子どもの成長につれて教育費や住宅ローンも重くのしかかってきます。
そうなれば、旦那さんの収入だけではやっていけなくなるかもしれません。自分は大丈夫と楽観視しているので、働こうという気持ちが起こらないのでしょう。

親が金持ち

実家や義理実家がお金持ちである場合、困ったときは何とかしてくれるだろうと甘い考えを抱きがちです。
今までにも経済的援助を実家や義理実家から受けている場合、今度も何かと助けてくれるだろうと思ってしまうからです。

人付き合いが苦手

人と接することを苦痛に感じる人は、職場で多大なストレスを受けるでしょう。職場の人やお客様と接する機会が多いと、それだけで仕事に行くのが嫌になってしまいます。

将来的には働くことも視野に入れることが大切

今はいろいろな理由で働きたくない、働けないという状況かもしれません。しかし、働くことができるのなら、働くことを考えてみましょう。
確かに、専業主婦は周りが思っているほど楽ではありません。家事や育児だけでなく、学校やママ友、ご近所との付き合い、学校の役員などやるべきことは山のようにあります。
しかし、今後も安定した収入が得られるという保証はありません。また、子どもが成長して巣立ってしまうと、仕事がなければ生きがいややりがいを失ってしまうことになります。自分自身のためにも、家計を助けるためにも、思い切って仕事を始めてみましょう。

この記事をシェア