懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

出産祝いにはどんなメッセージを送ればいい?気持ちの伝わる文例

更新

出産の報告はいつ聞いても嬉しいものです。これから大変だろうけれど頑張ってねと応援したいですし、出産を頑張ったママをねぎらいたいですね。
おめでとう!という言葉だけでは何だか足りない、もっと気持ちを込めたメッセージを送りたいけどどう伝えたらいいか分からない、という方へ、気持ちの伝わる文例集をまとめました。
しっかりと自分の気持ちを伝え、かつ相手にも喜んでもらうために、相手に合わせてメッセージを選ぶコツもご紹介します。
失礼にのないようにしつつ、気持ちのこもったメッセージを送りましょう!

どんなメッセージがいい?出産を祝う気持ちが伝わるように!

とてもおめでたいことなので、お祝いしたい!という気持ちが伝わるように、メッセージを送る時の基本的なことを知っておきましょう。

メッセージを送るタイミング

お祝いのメッセージだけであれば、なるべく早く送りたいものです。
ただ、出産したという情報だけでは、母子の健康状態などがわかりません。
何かアクシデントがあって、疲れていたり体調が悪い時に「おめでとう!」と言われても、喜んでいられないかもしれないからです。

ですから母子ともに健康である、元気であるということを確認してから、タイミングとしては1週間後〜1ヶ月くらいまでに送るといいでしょう。

メッセージを送る方法は、メールやLINEが増えているかもしれないですが、そんなご時世だからこそ、丁寧な手書きのメッセージを送るのもおすすめです。

まずは「おめでとう」です

お祝いのメッセージですから、当然最初はお祝いの言葉を。

  • 出産おめでとうございます。
  • 赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。
  • ベビー誕生おめでとう!

など、まずは「おめでとう」ですね。

温かい言葉、幸せを願う言葉

赤ちゃんの健康と幸せを願う言葉もたくさん贈りたいですね。

  • 希望
  • 幸せ
  • 元気
  • 健やかに

など、温かい言葉を使ってください。
具体的には、

  • 赤ちゃんの健やかな成長を心よりお祈りしています。
  • 元気ですくすくと育ちますように!
  • ご家族皆さんにたくさんの幸せが訪れますように。

など、赤ちゃんはもちろん、家族みんなの幸せをお祈りしたいものです。

不安を和らげる言葉を使う

初めての出産であれば、嬉しい反面、ママは不安でいっぱいになっているかもしれません。
そんな不安な気持ちを少しでも和らげてあげられたらいいですね。

  • 何か困ったことがあったら、いつでも相談してね。
  • 初めての育児、頑張りすぎないで楽しんでね!
  • ママ同士、支え合っていこう!
  • 上の子もいて大変だと思うけど、たまには気晴らしに遊びに行こう!

辛い時に頼れる相手がいると思えることは、ママの心の支えになると思います。

ママをねぎらう言葉

ママは出産という命がけの大仕事を終えたばかり。とても疲れていますから、ご苦労様でしたとその労をねぎらいたいですね。

  • 母子ともに健康とのことで何よりです。
  • 今は無理をしないで身体を大事にしてください。
  • 毎日大変になると思いますが、頑張りすぎないでください。
  • 一人で頑張らないで夫婦で協力して子育てを楽しんでください。

ママにはこれから寝不足の日々が待っていますから、少しでも気持ちを和らげて欲しいです。

ママを応援する言葉

新米ママは一人で頑張ってしまいがちなので、応援しているよ、いつでもそばにいるよという気持ちを伝えられたらいいですね。

  • 大変だと思うけど応援しています。
  • 赤ちゃんとの日々が充実した毎日になりますように。
  • 待望のベビーとの生活を楽しんでね。
  • 話したいことがあったらいつでも連絡してね!

もしすでにお子さんがいるママなら、育児の大変さはよく分かると思います。少しでもその大変さを楽しめるように、応援してあげましょう。

会いたいという気持ちを伝える

生まれたばかりの赤ちゃんを見る機会はそうそうないので、ママにも赤ちゃんにも早く会いたいものです。
そんな気持ちを伝えられたらいいですね。

  • 落ち着いたら会いに行きますね。
  • 可愛い赤ちゃんに会えることを楽しみにしています。
  • またみんなで遊びに行きましょう。
  • 落ち着いたら遊びにきてね。
  • ママと可愛い赤ちゃんの顔を見るのが楽しみです。

お祝いを持って会いに行ってもいいですね。

相手別、シーン別に選ぶお祝いメッセージ文例集

お祝いのメッセージは送る相手と自分の関係によっても少し変化します。
相手別、シーン別の文例集をまとめましたので、参考にしてください。

親しい友達

以前からの友達はもちろん、二人目出産のママ友にも使えます。

1.
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。
すくすくと健やかに成長されることを心よりお祈りしています。
大変だと思いますが、無理せず夫婦で力を合わせて頑張ってくださいね。
2.
出産、おめでとうございます!
ママ、よく頑張りましたね。
お疲れさまでした。
赤ちゃんが元気で成長していきますよう心から願っています。
3.
赤ちゃんの誕生おめでとうございます!
これからもママ同士、色々助け合っていきましょう。
赤ちゃんとママに会えるのを楽しみにしています。
4.
出産おめでとうございます。
今は眠れなくて大変だと思うけど、無理しないで身体を大事にしてください。
落ち着いたら遊びに行きましょう!

お友達など近い関係の人であれば、後でゆっくり情報交換もできると思うので、さらっとお祝いの気持ちを伝えておけば大丈夫です。

会社など仕事関係の人

会社関係の人は、仕事の復帰なども考えて不安な気持ちを持っていると思います。
そんな気持ちを和らげてあげられるといいですね。

1.
ご出産おめでとうございます。
お子様の健やかな成長を心からお祈りしております。
2.
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。
今は大変だと思いますが、くれぐれもお体を大事になさってください。
復帰されましたらまたご指導のほどよろしくお願いいたします。
3.
ご出産おめでとうございます。
今は仕事のことは考えず、育児に専念してくださいね。
落ち着いたら是非お顔を見せにきてください。

育休中は育児に専念してもらいたいですが、落ち着いたら是非顔を見せて欲しいという気持ちも伝わるといいでしょう。

親戚

身内のお祝い事はいくつあっても嬉しいものです。

1.
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。
初めての育児で大変なこともあるかもしれないけれど、家も近いので困ったことがあればいつでも相談にのりますよ。
落ち着いたら顔を見せてくださいね。
2.
赤ちゃんの誕生おめでとうございます!
初めての育児、夫婦二人で助け合って楽しんでくださいね。
落ち着いたらいつでも遊びにきてください。

身内だからこそ頼れることもあると思うので、いつでも相談してねという気持ちが伝わるといいですね。

初めての赤ちゃんの場合

初めての出産の場合は、喜び半分、不安半分。喜びが増えるようなメッセージを送りたいものです。

  • 初めての赤ちゃんは本当に可愛いものですね。
  • 待望のベビーに会えて喜びもひとしおでしょう。
  • 第一子を迎えて喜ぶお二人の顔が目に浮かびます。

すでにお子さんがいるままは、自分が出産した時の喜びを思い出して一緒に嬉しくなってしまうかもしれないですね。

2人目、3人目の出産の場合

赤ちゃんは何度迎えても嬉しいもの。きょうだいができた喜びを共有できるようなメッセージを伝えたいですね。

1.
二人目のご出産おめでとうございます。
家族が増えてますます楽しくなりますね。
早くお兄ちゃんになった○○くんに会いたいです!
2.
第2子ご出産おめでとうございます。
○○ちゃんはきっといいお姉さんになるでしょうね。
家族みんなで元気に楽しく過ごされますように!
3.
第2子のご誕生おめでとうございます。
新しい家族を迎えて、ますますにぎやかになりますね。
子供2人のお世話は大変だと思うけど何かあればいつでも相談してね。
落ち着いたら遊びに行かせてください。

1人でも大変な赤ちゃんのお世話。上の子がいるとなるとさらに大変です。
そんなママを気遣い、応援するメッセージを送りましょう。

お祝いの品物と同時に送る時

メッセージだけならメールとかカードにひと言書いて送ればいいですが、品物と一緒に送る場合は、そのこともひと言添えておきましょう。

1.
ご出産おめでとうございます。
新しい家族を迎えてますます幸せ一杯のことでしょう。
ささやかですがお祝いの気持ちを贈ります。
落ち着いたら是非みんなで会いましょう!
2.
ご出産おめでとうございます。
ささやかですが心ばかりのおめでとうの気持ちを贈ります。
今は大変だと思いますが無理せずご自愛ください。
落ち着いたら顔を見せてくださいね。
3.
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。
○○くんもいよいよお兄ちゃんですね。
お祝いの気持ちを込めて心ばかりのお品を贈ります。
お子様の健やかな成長を心よりお祈りしています。

特に何を贈るとか品物に言及する必要はないので、気持ちを贈りました、と伝えれば十分です。

お祝いを贈るのが遅くなってしまった時

すぐに送ろうと思っていたらなかなかできなくて、という時は、遅れて申し訳ないとひと言添えます。

1.
ご出産おめでとうございます。
遅くなってしまいましたが、心ばかりのお祝いの品を送らせていただきます。
大変失礼いたしました。
赤ちゃんの健やかな成長とご家族皆様のご多幸をお祈りしております。
2.
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。
すぐに送るつもりがお祝いが遅くなってしまい大変失礼いたしました。
ほんの気持ちですが気に入っていただければ幸いです。
育児は大変なことが多いと思いますが、どうか無理せずご自愛くださいませ。
赤ちゃんがすくすくと成長されますよう心より願っております。

遅れてごめんなさい、という気持ちが伝われば大丈夫です。

出産のメッセージを送る時に注意したいこと

出産のお祝いですからそんなに長いメッセージを送るわけではないですが、少しだけ注意して欲しいことがあります。

ママには心の余裕がないことを忘れない!

出産したばかりのママには、心の余裕がありません。本当に疲れているし、疲れているのに休めないから余計に疲れがたまっています。

そんな時は、普段なら受け流せるような言葉でも敏感に反応してしまうことがあるということを覚えておいてください。

こちらは冗談のつもりでも、それが通じない場合があるということです。
ですから、冗談でもネガティブな内容のことは書いてはいけませんし、とにかく温かい言葉を送ることを心がけてください。
特に仕事関係の人は、仕事復帰に対して不安を持っていることがあります。
「早く戻ってきて!」なんていわれると焦ってしまうかもしれないので、身体を気遣う言葉の方がいいでしょう。

また、手紙を送るわけではないので長々と書かないこと。短く、祝う気持ちが伝わるメッセージを心がけてください。

忌み言葉を使わない

日本には「忌み言葉」がありますね。出産のお祝いにも当然あります。

  • 絶える
  • 消える
  • 落ちる
  • 失う
  • 終わる
  • 流れる
  • なくなる

などの言葉は絶対に使わないようにしてください。

「がんばって!」はケースバイケース

育児が大変だとわかっているからこそ、ガンバって!と声をかけたくなりますが、これはケースバイケースです。

のんびりした人やおおらかな人なら大丈夫ですが、神経質な人や元々頑張り矢な人は、その言葉が負担になることもあります。

それを考えると、あまり「がんばって!」とは言わない方がいいかもしれないですね。
出産したことだけでも十分頑張っているので、むしろこれ以上頑張らない方がいいでしょう。

自分の近況を書きすぎないこと

お祝いのメッセージですから、基本的には自分の近況は不要です。
自分のことばかりあれこれ書かないようにしてください。

出産の喜びにママへのねぎらいの気持ちを込めて送ろう

出産のニュースは何度聞いても嬉しいものです。その喜びを伝えるとともに、頑張ったママへのねぎらいの気持ちをメッセージに込めてください。
あんまり深く考えないで、ストレートに「おめでとう!よかったね!」という気持ちが伝われば十分ですよ。

この記事をシェア