懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

就活用バッグはデザインと機能で選ぼう!整理法も紹介

更新

就活の時は、スーツだけでなく、靴や腕時計といったアイテムもそれにふさわしい物を揃えなくてはなりません。就活に必要な道具を入れるバッグも、その一つです。
バッグに限った事ではありませんが、就活に使う為のアイテムは一見すると全部同じ物に見える事が多いです。
しかし、バッグ一つとってもそれぞれ細かい性能が違う為、自分に合った物を選ばないと、就活中の小さなストレスを生み出す元になってしまうのです。
たくさんある就活用バッグの中から自分に適した物を探すには、4つのポイントをチェックする必要があります。今回は、この4つのポイントに加え、バッグをより使いやすくする整理術も紹介します。

就活バッグを選ぶ時に、チェックして欲しいポイント4つ

就活バッグを探す時は、以下の4点から自分に合っているかどうかをチェックしていくと、良い物を手に入れる事ができます。バッグを購入する時は、欠かさずにチェックして下さい。

ビジネスシーンに適したデザインか

まず、ビジネスシーンに適しているかどうか、という点です。具体的に言うと『会社や企業の施設に持って行っても違和感がないか』という点をクリアしているかどうかをチェックします。

  • リュックサック
  • スポーツ系のデザインがされているバッグ

等、試験会場に持っていくと明らかに違和感があるような物は、もちろんいけません。
スーツを取り扱うお店に行くと、ビジネス用のバッグを取り扱っている場合があります。
ビジネス用のバッグの特徴をまとめると、

  • 合成皮革を使った、シンプルなデザイン
  • 黒系
  • 使っている金具が、バッグと同系色か目立たないシルバー系

となります。
お店でバッグを選ぶ時は、このビジネス用バッグの特徴を揃えた物の中から選ぶようにしましょう。

A4サイズの書類が余裕で入るか

説明会等に参加すると、会社に関する資料を大量にもらう事になります。大体、会社側からもらう資料はA4サイズの大きさである事が多いです。就活用バッグは、このA4サイズの書類が余裕で入る位の大きさがある物を選びましょう。
就活では大量の書類を、降り曲がったり汚れたりしないように管理する必要があります。バッグのサイズはできるだけ余裕のあるサイズを選ぶようにしましょう。

床に置いても自立できるか

会社説明会や面接をはじめとした試験会場では、バッグから手を離した状態になる事が多いです。この時、バッグが自立できるタイプだと、床に置いてもヘタレないし、汚れません。
バッグが自立するかどうかは、

  • バッグの材質
  • バッグの底面

を見てみると大体分かります。
バッグの材質が合成皮革の様にある程度硬さがある素材だと、底面がしっかりしていれば自立します。
バッグの底面ですが、バッグが自立できるタイプの物は、

  • バッグの内側に底板等が入れられている
  • バッグの外側底面に金具が付いている

等、バッグが自立できるよう細工が施されています。
バッグを選ぶ時は、

  • バッグの素材がある程度硬さがある素材で作られているか
  • バッグに自立できるような細工がされているか

もしっかりチェックしましょう。

長時間持っていても疲れないか

就活用バッグは、長時間持ち続ける事が自然と多くなるアイテムです。特に女性は身だしなみを整える道具が男性よりも多くなりますので、バッグも自然と重くなります。
就活用バッグは、見た目だけでなく、長時間持っていても疲れにくい作りになっているかどうかも忘れずにチェックして下さい。
これを見極めるには、

  • 材質
  • 持ち手の作り

に注目する必要があります。
まず、素材について解説していきます。
就活用バッグはある程度カッチリとした見た目が要求される為、皮製品や、それに近い素材が選ばれがちです。革系の素材の中でも比較的軽い、合成皮革で出来ているバッグを選びましょう。
ちなみに、合成皮革は軽くて持ち運びやすいという特徴だけでなく、

  • お手入れが楽
  • 価格が安価

といった特徴もあります。
つぎに、持ち手の作りですが、

  • 肩に掛けられるだけの長さがあるか
  • 持ち手が下がるようになっているか

をチェックします。
女性の就活用バッグは資料や身だしなみ道具で重くなりがちです。手で持ち続けるよりも、肩から下げて持ち歩いた方が楽になります。バッグの持ち手が肩に掛けられる長さかどうかをまずチェックしましょう。
肩からかけられても、持ち手が肩に食い込む程細いとかえって負担になります。持ち手の長さだけでなく、太さにも注目しておきましょう。
持ち手そのものだけでなく、持ち手とバッグをつなぐ金具部分も忘れずにチェックして下さい。
バッグの金具には、

  • 持ち手が下がらないタイプ
  • 持ち手が下がるタイプ

の2種類のタイプが存在しています。
就活用バッグを選ぶ際は、持ち手が下がるタイプの方が便利です。持ち手が下がるタイプだと、バッグの上に物を置く事ができます。立ち上がる時にモタモタしなくて済むようになるのです。
持ち手の部分はあまり注目されないポイントですが、ここに気を配っておくと就活中の体にかかる負担を軽減できます。忘れずにチェックして下さい。

就活バッグの使いやすさは、整理でも決まる。使いやすさをアップする整理術

就活用バッグの使いやすさは、バッグ本来の機能だけでは差が出ます。バッグをより使いやすくするには、バッグ内の整理術も大切です。バッグ内の整理術もマスターしましょう。

バッグ内のアイテムは縦収納で

バッグの中には、

  • 手帳
  • 筆記用具
  • 財布
  • スマホや携帯電話
  • コスメやそれを入れるポーチ
  • 就活用の資料

等、様々なアイテムを入れ、管理します。
このアイテムの中には、

  • 筆記用具を入れる筆箱
  • 手帳
  • 財布

等、縦型に入れておいても問題ないアイテムも多数あります。
立てた状態で入れても問題の無い物は、縦に入れて管理しましょう。
縦型に入れると、

  • 横型に入れた時よりもバッグ内のスペースが少なく済む
  • 持ち物が資料等に隠れず、どこにあるか分かりやすい

等の利点があります。バッグにより多くの物をしまえる上に、持ち物管理がしやすくなるのです。
バッグの中は、出来るだけ縦型収納で管理しましょう。

  • 筆箱
  • コスメポーチ

等、道具を入れる入れ物も、縦型で管理できるようなタイプの物を選んでおくと、より便利です。

良く使うアイテムの収納場所

  • 定期や交通系電子マネー
  • スマホや携帯電話

等、就活の持ち物の中には出し入れが頻繁に起こる物もあります。
こうした良く使うアイテムは、仕切りポケット等の分かりやすい場所に入れるようにしましょう。そのポケットを探ればすぐに出せる、といった場所に収納しておくのです。
必要な物を取り出しやすい所に入れる習慣を身に付けておくと、取り出し安くなる上に、必要な物を忘れたり、無くしたりする事も防止できます。アクシデントの防止にもなるのです。

就活用バッグは見た目だけにこだわりすぎないで

就活用バッグはどうしても見た目に目が行きがちです。しかし、就活中のストレスを減らすには、機能面にも気を付ける必要があります。細かい部分までしっかりチェックしましょう。

この記事をシェア