懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

女性の退職の際、喜ばれるプレゼントと贈る時の注意点

更新

企業や組織で働いていると、上司や先輩、同僚や後輩などの退職に遭遇する機会がありますよね。特に女性の場合、定年や転職だけでなく、結婚や出産を機に退職していく人も多いでしょう。

お世話になった上司や先輩、仲のいい同僚や後輩が退職する場合、何か記念になるような贈り物を渡したいものですよね。また、部署などでまとめてプレゼントを渡すこともあると思います。

そんな時、どんなものを贈ると、女性に喜ばれるのでしょうか。今回は女性の退職のプレゼントについて考えてみたいと思います。

退職のプレゼントは、1人あたり1,000円~3,000円が相場

退職のプレゼントの金額はだいたい1万円~2万円のものを贈るのが相場のよう。もし部署などでまとめて渡す場合、まだ勤めて間もない社員も参加しますので、あまり高額な費用を徴収するのはひんしゅくを買ってしまいます。一人あたり1,000~3,000円でおさめるようにするとよいでしょう。

一方、特別親しい間柄や、少人数の有志で渡すなら、一人当たりの額がもう少し大きくなっても構いません。その場合は、一人当たり3,000円~5,000円程度が相場になります。

のし紙を付ける場合は、表書きには注意が必要

もしプレゼントにのし紙をつける場合、絶対に「退職御祝」と書いてはいけません。退職は別れを示す言葉なので、それを祝うと書くのは失礼に当たるからです。

のし紙の表書きは定年退職される場合は「御祝」または「御礼」、自己都合で退職される方には「御礼」と書きます。また、職場の皆で渡す場合は、個人名を書き連ねると、順番などが難しくなりますので、「一同」と記すとよいでしょう。

しかしプレゼントを渡す場合、必ずしものし紙をつける必要はありません。同僚や後輩であればリボンと包装のみで渡しても大丈夫ですよ。

覚えておこう!退職のプレゼントとしてNGのものは?

祝い事の贈り物は、語呂合わせなどで不吉なものはよくないとされています。最近はそこまでシビアに縁起をかつぐことも少なくなってきましたが、気にする人もいるのでやはり禁忌のものは覚えておいた方がよいでしょう。
以下にまとめましたので、参考にしてくださいね。

靴下・下着・履物
靴下や下着、スリッパや靴など下に履くものは、相手を見下す、踏みつけるなどの意味に取られてしまうので、特に目上の人への贈り物には適しません。
ハンカチ
ハンカチは漢字で書くと「手巾(てぎれ)」となり、縁切りを連想させるのでよくありません。
刃物
包丁など物を切る刃物は、相手と縁が切れることを連想させるのでNGです。
くし
女性には喜ばれそうなアイテムですが「苦」や「死」を連想させるので、一般的にはNGです。
現金や商品券
額がはっきりと分かる現金や商品券は「どうぞ足しにしてください」と言っているようにも取られるので、特に目上の人に対しては失礼に当たります。
日本茶
お供えや香典返しなど、弔事で使われるイメージが強いため、祝い事では避けておいた方が無難です。

贈り物は相手の年齢や立場、退職理由に合わせて選ぼう!

贈り物を選ぶ場合、誰にも喜ばれるものももちろんありますが、相手の年齢や立場、退職理由に合わせて選んだ方が、よりふさわしいものを贈ることができるでしょう。
ここからは相手の立場や退職理由別に適したプレゼントをご紹介していきますので、参考にしてくださいね。

迷ったらこれ!世代問わずに喜ばれる贈り物5選

その人に合ったプレゼントと思っても、職場だけの付き合いの場合、何をあげれば喜んでもらえるか迷うこともあると思います。そんな時は、誰にでも喜んでもらえるプレゼントを選ぶのが無難。以下に世代問わず人気のギフトをまとめました。

退職時の贈り物の定番はお花!ブーケやプリザーブドを!

退職時に贈るものの定番と言えばお花でしょう。こういう機会でなければなかなかもらえない華やかなブーケでもいいですし、残しておけるようプリザーブドフラワーを贈ってもいいですね。

ただし、仏事によく使われる菊の花や、「死」や「苦」を連想させるシクラメン、色褪せてゆく紫陽花などは避けた方がよいでしょう。切り花の場合、本数にも気を付けたいものですね。

できれば花言葉も調べて、その人にふさわしい花を贈ると喜ばれますよ。

甘いものに目がない女性には、スイーツギフトも鉄板!

女性は甘い物が好きな人が多いので、スイーツを贈っておけばあまり失敗することはありません。

人気のお店のものや、ちょっと贅沢なスイーツをあげると喜ばれるでしょう。ある程度費用をかけると量も多くなるため、賞味期限が短い生ものより、焼菓子など保存がきくものを選ぶことをおすすめします。

ただし、中には甘い物が苦手な女性もいますので、普段仕事中にお菓子をつまんでいるかなどをチェックしておくようにしてくださいね。

みんなからの寄せ書きに心温まる、色紙や手紙

品物を贈るのもいいですが、みんなからの気持ちを伝えたいのなら、色紙や手紙、メッセージカードなどにみんなで寄せ書きをして贈るのもいいでしょう。

色紙や手紙単独で渡すのもいいですが、何か品物に添えて渡せばより喜ばれますよ。

入浴剤や美容アイテムなど、消耗品は意外に喜ばれる!

退職のプレゼントというと、何か残るものを選んだ方がいいと思いがちですが、趣味に合わなかったり使わないものだと、捨てるわけにもいかずかえって迷惑になる場合もあります。
意外に喜ばれるのが、消耗品。入浴剤やボディーソープ、ハンドクリームやボディクリームなど、女性ならではの美容アイテムはギフトとしても人気です。海外のブランド品など、ちょっと贅沢な気分になれるものを選びたいですね。

カタログギフトで好きなものを選んでもらえば、失敗知らず!

どんなに無難なものを選んでも、趣味に合わないのではないか、使わないのではないかという不安要素はどうしても拭えないもの。
そんな時は、カタログギフトを贈れば確実です。相手に好きなものを選んでもらえるため、安心して贈ることができます。

落ち着いた大人向けや若者向けなど、最近はカタログギフトも細分化されているので、相手に合ったものを選ぶとよいでしょう。

定年退職する上司へ。目上の人に贈りたいプレゼント5選

定年退職などで会社を去る上司や先輩には、何か記念になるものを贈りたいもの。以下に目上の方に贈るのに人気の品をご紹介します。

世界に一つの品を退職の記念に。名入りグッズ

定年退職などの場合、長い期間働いた記念になるようなものを贈ると喜ばれます。世界に一つしかない、名入りグッズはそうした記念に贈るものとしてはうってつけ。

人気は名入りの置き時計やフォトフレーム、グラスやカップなど。作るのに時間がかかる場合もありますので、ある程度期間に余裕を持って準備しておくとよいでしょう。

大人の女性に似合う記念のボトルを。名入りのお酒

お酒が好きな上司や先輩の場合、ワインや日本酒、焼酎など好みのお酒を贈るのもいいですね。せっかくなのでラベルに名前やメッセージを入れてもらうと、記念にもなり喜ばれますよ。

ワインの場合、相手が生まれた年に作られた「生まれ年ワイン」や、入社した年と同い年のワインを贈ることも多いようです。

労いの気持ちを込めて。マッサージや健康グッズ

「今までお疲れ様でした」という労いの気持ちを込めて、ネックマッサージャーやフットマッサージャー、マッサージクッションなどを贈るのもいいでしょう。

ほかに、ツボ押し器やストレッチグッズなどの健康グッズも人気のようです。

感謝の気持ちを形に。名入りポエムや似顔絵グッズ

最近、退職ギフトとして人気が高いのが、相手の名前が入ったポエムや似顔絵が入ったグッズです。シンプルに額になったものあれば、フォトフレームや置時計の一部に入っているものもあります。

相手への感謝の気持ちをメッセージに込められるだけでなく、世界で一つだけの個性的な品という点でも、一生ものの記念品にはぴったり。贈る側の温かみを感じられるのがいいですね。

おしゃれな女性にはこれ!スカーフやストール

おしゃれな大人の女性は、着こなしのアクセントにスカーフやストールをよく使っています。もし相手の方がスカーフやストールが好きな方なら、贈ると喜ばれそうです。

シルクやシフォンなどの高級素材やブランド品など、相手の好みに合わせて選んでくださいね。

結婚や出産を機に退職する女性へ贈りたい、プレゼント5選

結婚や出産を機に退職するのは女性ならでは。そうした人生の一大イベントを応援するようなものを贈りたいものです。ただし、出産祝いではないので、子供のものを贈るのは避けましょう。あくまで本人が使えるものを選んでくださいね。

家族で使える、カップやグラス、お皿などの食器セット

結婚祝いとしては、ペアカップやペアグラスは定番。結婚の退職記念としても人気の品です。もし新郎新婦が両方とも同じ職場の場合、二人の名前を入れてもいいですね。

また、来客や家族で使うことを想定して、もう少し多めの個数が入ったカップやお皿セットなども喜ばれますよ。

家族や職場の思い出を飾ろう!フォトフレーム

退職の記念品として、フォトフレームも定番の人気です。特に結婚や出産を機に退職する人なら、何かと写真を撮る機会も多いですし、思い出を飾るためのアイテムとして喜ばれるでしょう。

世界に一つだけの特別感を演出するなら、名前を入れてもらうなどしてもいいですね。

料理好きの人には喜ばれそう!キッチングッズ

結婚を機に退職する人には、エプロンや鍋、シリコンスチーマーなどのキッチングッズを贈ることも多いようです。

ただし、結婚したら料理をしなければいけないというプレッシャーに取られてもいけませんので、贈るのは料理に興味がある人か、料理好きの人だけにしましょう。料理が苦手な人に贈るのは避けた方がよさそうです。

出産退職の人なら、赤ちゃんにも使えるタオルセット

ギフトとしてタオルセットは定番ですが、特に出産を機に退職する人には、タオルセットは喜ばれるでしょう。

大判のバスタオルはおくるみとしても使えますし、産まれたばかりの赤ちゃんはタオルが必要になる機会はたくさんあります。肌に優しいオーガニックコットンや、肌触りのよい今治タオルなど、素材やブランドにこだわって選んでもいいですね。

出産退職する人には、ノンカフェインのお茶もGOOD!

ノンカフェインのコーヒーや紅茶って、売っていないスーパーもありますし、カフェインが入ったものより割高だったりします。
出産を控えた人は、飲めるものが限られていますので、こうしたノンカフェインの飲み物を贈ると喜ばれるでしょう。

ただし、ハーブティーは味のクセが強く、好みがあるので、万人受けしないことを覚えておいてください。

転職など新しい道に進む女性に贈りたいプレゼント3選

定年退職や結婚、出産などの節目でなくとも、キャリアアップや今までとは別の道を志して退職することも多々あります。そうした新しい道に進む女性に贈りたいプレゼントをご紹介します。

手帳やボールペン、ペンケースなど仕事で使える文房具

これからの新しい道を応援するという意味で、ボールペンや手帳、ペンケースや名刺入れなど仕事で使える文房具はプレゼントとして人気です。
取引先などで使うこともあるので、自分ではなかなか買わない、高級感のある素材やブランドの物を贈ると喜ばれますよ。

ただし、文房具を贈ることは「勤勉であれ」という意味が込められているため、先輩や上司など目上の人には避けた方がよさそうです。

今までの頑張りを労う意味で。ちょっとリッチな美容グッズ

美容に関心の高い相手になら、「今まで頑張った自分にご褒美をあげてください」との労いを込めて、美容グッズを贈るのもいいでしょう。

美顔ローラーやスチーマーといったちょっとリッチな美容家電や、ロクシタンなど有名なブランドのクリームなど、自分で買うにはちょっと値が張りそうなものを贈ると喜ばれそうです。

非日常な体験でリフレッシュ!体験型ギフトカタログ

美容グッズと同じく、「今までありがとう」の労いの気持ちを込めるなら、体験型ギフトカタログを贈るのもおすすめです。

カタログギフトの中でも、エステや旅行、レストランでの食事やクルージング、スポーツなど、体験できるメニューが選べるカタログです。

非日常なリッチな体験で、リフレッシュ効果は抜群。心機一転して新しい道に臨むことができそうですね。

一番大事なのは気持ち!相手のことを考えた贈り物を選ぼう!

いかがでしたか?退職理由別に適したプレゼントをご紹介してきましたが、一番大切なのは相手が喜んでくれること。相手が貰って嬉しいのなら、禁忌だと言われているハンカチや履物でも構わないと筆者は思います。

相手に「今までお疲れ様。ありがとうございます」という気持ちがきちんと伝わるような、プレゼント選びを心がけたいですね。

この記事をシェア