懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

着圧ソックスの効果を知ろう!正しい使い方や選び方も紹介

更新

足のだるさやむくみの強い味方である着圧ソックス。ドラッグストアでも様々なタイプが並んでおり、普段から愛用している人も多いアイテムの一つです。
足をすっきりさせてくれる着圧ソックスですが、自分の足に合っていない製品を使ってしまったり、間違った使い方をしてしまったりすると、思わぬ怪我の元になってしまいます。
着圧ソックスの効果を正しく得るには、自分の足に合った製品を選ぶ所から気を付けなくてはいけないのです。
今回は着圧ソックスの効果を中心に、

  • 着圧ソックスを使うべき人や、使用時は注意した方がいい人
  • 着圧ソックスの選び方
  • 正しい使い方

について解説していきます。
普段から着圧ソックスを使用している人はもちろん、これから着圧ソックスの使用を考えている方も、参考にして下さい。

まずは着圧ソックスの効果を知っておこう

まずは着圧ソックスの効果と、そこから分かる着圧ソックスを使用した方がいい人や、使用に注意した方がいい人について解説していきます。

着圧ソックスの効果とは?

着圧ソックスとは、足に適度な圧力をかける事で、足に余分な水分が溜まらないようにするアイテムです。余分な水分が溜まる事によって起きるむくみや、それによって起こる症状を予防・軽減する効果があります。
下半身の静脈は、心臓に血液を送る関係で重力に逆らうように流れています。また、逆流を避けるために静脈には弁が付いています。
これらの働きが何らかの原因で弱まってしまうと、余分な水分を排出する機能が低下し、足に水分が溜まるようになるのです。
着圧ソックスは外部から圧力をかける事で、この静脈の働きを助けているという訳なのです。

着圧ソックスを使った方がいい人

着圧ソックスを使用した方がいい人は以下の人達です。

  • 立ちっぱなし等、同じ姿勢を長時間続ける事が多い人
  • 運動をしない人
  • 妊娠や産後の人
  • 肥満傾向にある人
  • 静脈瘤ができている人や、そのリスクがある人
  • 足が元々むくみやすい体質の人
  • むくみの症状が出ている人

この人たちはそれぞれ、足がむくみやすいという共通点があります。

  • 足のむくみによる症状を感じている場合
  • 足がむくみやすい環境や状態にある場合

は、着圧ソックスを使ってみましょう。

持病によっては注意した方がいい場合も

着圧ソックスを使用した方がいい人がいる一方で、逆に使用に注意が必要、場合によっては使用しない方がいい人達もいます。
以下の条件に当てはまる人や、心当たりがある人は、着圧ソックスを使用する前に医師に相談するか、他の方法でむくみを解消する事を考えて下さい。

  • 痛みやしびれを感じる機能が低下している人
  • 糖尿病にかかっている、又はそのリスクが高い人
  • 足に炎症や怪我がある人
  • 血行障害がある人
  • 神経障害がある人

これらの症状にかかっている人や、心当たりがある人が着圧ソックスを使ってしまうと、症状の悪化を招いてしまう場合があります。
着圧ソックスは主にむくみとその症状を改善する方法の一つです。これ以外にもむくみを解消する方法はたくさんあります。無理に着圧ソックスを使用しようとはせず、他の方法を試すようにして下さい。

着圧ソックスを正しく使うポイントを押さえておこう

着圧ソックスの効果や、自分の体との相性が分かったら、正しい選び方や使い方も押さえておきましょう。着圧ソックスは正しい形で使用しないと、逆効果になってしまう場合もあります。しっかり覚えておきましょう。

着圧ソックスにも種類がある

着圧ソックスにも種類があります。
着圧ソックスの種類を大きく分けると、

  • ドラッグストア等で市販されている着圧ソックス
  • 医療器具として使われている弾性ストッキング

の2つに分けられます。
ドラッグストアやスーパー等でも手に入る物は、全て圧力が弱めな着圧ソックスと呼ばれている物です。圧力は弱めですが、正しく使いこなせば、むくみの予防や改善に役立てられます。
これよりも圧力が強いのが、医療器具である弾性ストッキングです。圧力が高い分、効力も大きいのが最大の特徴となります。医療器具ではありますが、最近は通販サイト等で販売されている場合があるのです。
しかし、効果が大きい分、自分の体に合った製品を適切に選べないと、事故や症状の悪化につながってしまいます。弾性ストッキングを使いたい場合は、医師の診察を受け、その指導通りに使うようにしましょう。

サイズと圧力に注意!

市販品である着圧ソックスには、

  • サイズ
  • 圧力

に違いがあります。
着圧ソックスを正しく使うには、このサイズと圧力を適切に選択しなくてはなりません。
サイズは製品によって細かい違いがあります。多くの場合、目安がパッケージに記載されていますから、それを参考に選びましょう。
圧力は、

  • 着圧ソックスを使う部位
  • 着圧ソックスを使うシーン

によって選びます。
使う部位に適した圧力をまとめると、以下の様になります。

  • 足首:20~30hPa
  • ふくらはぎ:10~20hPa
  • 太もも:5~15hPa

着圧ソックスを選んでいて迷った時は、こちらの目安を参考に選んでみて下さい。
目安を参考にしつつ、着圧ソックスを使うシーンによって圧力を選んでいくと、丁度いい物を購入できます。
具体的にまとめると、

  • 仕事や日常生活中に履く場合:圧力が弱めなタイプや、ストッキングタイプ
  • 寝る前やお風呂上り等に履く場合:圧力が強めなタイプや、老廃物の排出に特化したタイプ

この様な形になります。
自分がどの様なシーンで使う事が多くなりそうかを考えて選びましょう。

正しい使用方法を守ろう

着圧ソックスは正しい使い方をしないと、むくみの悪化や他の疾患を招いてしまう場合があります。パッケージ等の説明をよく読み、正しい使い方で使うようにしましょう。
着圧ソックスは使用部位によって形状や圧力が違います。自分の使いたい部位に合ったタイプを選び、正しい位置で使うようにして下さい。
また、

  • 就寝時腰タイプ以外は、寝たまま使用しない
  • 長時間の着用は避ける

といった点にも注意が必要です。
着圧ソックスは足に圧力をかける事でむくみの解消を手伝ってくれますが、長時間使用していると逆に足の圧力を弱め、症状を悪化させてしまう場合もあるのです。
着圧ソックスを使う時は、ある程度限られた時間内のみ使用するようにしましょう。

着圧ソックスの効果は、正しく使ってこそ実感できる。使用法はちゃんと守ろう

着圧ソックスの効果は、正しい選び方や使い方を守ってこそ実感できるものです。まずは自分の足に合っているかどうか、合っているなら、どの様なシーンで使いたいかを考えてから使用するようにして下さい。

この記事をシェア