懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

座談会とは?就職座談会で聞いておきたい質問事項を紹介

更新

就職活動のときに、企業についてより詳しく知る機会となる「会社説明会」や「座談会」に参加することがあるでしょう。
会社説明会は、企業理念や人事制度といった主に企業側の説明がメインであるのに対して、座談会は、先輩社員と学生がよりくだけた形で話をする場です。
会社説明会の後に座談会を設けるパターンや、座談会形式で会社説明会を行うこともあります。
座談会はざっくばらんな雰囲気の中行われるので、会社の内情について詳しく知る絶好のチャンスでもあります。
せっかく座談会に参加したのなら聞いておきたい質問をまとめておくことです。ここでは、座談会で聞いておきたいことや、マナーについて紹介していきたいと思います。

現場の声が聞ける!座談会の目的とメリット

就職するときは企業研究を行いますが、ネットや就職情報誌で得られる情報を参考にしますよね。
しかし、それだけでは実際の現場の雰囲気はわかりづらいもの、座談会は職場の内情を知る絶好の機会です。座談会の目的とメリットについて詳しくみていきましょう!

企業が座談会を設ける目的

座談会を設けるのは、学生が企業のことをより深くしる機会を与えるためだけではありません。実は、企業側にも狙いがあるのです。
それは、学生を観察できるからです。企業の人事担当者は、座談会の様子をみて、採用したい学生をチェックしています。

面接だけでは確認できない部分も垣間見られるので、人事担当者にとっても有益なのです。

座談会のメリット

応募先の企業を絞り込むときに、重視するポイントは人それぞれ違うと思います。会社のホームページなどからでは、実情まで知るのは難しいのが現状です。
座談会では、対話形式で先輩社員と話し合いの場が設けられるので、現場の生の声が聞けるのです。

  • 仕事のやりがい
  • 職場の雰囲気

など、面接では聞けないようなことも、知ることができます。座談会に出席したことで、企業に対するイメージが大きく変わることもあるほどです。

採用への影響

基本的に座談会は合否に関係ないと言われています。しかし、人事担当者は学生の様子をチェックしているので、全く関係ないとは言い切れないでしょう。
中には、事前に座談会への参加が選考に関係すると告知している企業もあります。座談会に参加する限りは、自分自身が人事から見られていることを意識したほうがいいかもしれません。

見られているから気を付けて!座談会でのマナー

フランクな雰囲気の中で行われるといっても、最低限のマナーは心得ておきたいところです。座談会に出席する際に抑えておきたいマナーを紹介していきます。

服装について

座談会に参加するときに、企業側が服装を指定してくることがあります。その場合は、指定に従うのが基本です。指定されていないときは、スーツを選びましょう。

遅刻は厳禁

座談会も採用活動の一環だと思った方がいいので、遅刻は厳禁ですよ!座談会会場に到着するまでに、交通トラブルに巻き込まれたり、受付に時間がかかったりすることもあるので、余裕を持って向かいましょう。

必ず質問しよう!

座談会は、学生が社員の質問に答える形式で進められます。せっかくの機会ですし、採用に関係もあるので質問を全くしないのは避けたいところです。質問で気を付けたい点について知っておきましょう。

質問の内容
社員の人は質問すれば何でも答えてくれるわけではありません。人事担当者がその様子を見ていますので、答えにくい質問もあるでしょう。また、質問の内容が抽象的すぎると、答えに困ってしまいます。
時間に配慮
大勢の学生が集まっていると、1人にだけ質問と答えの時間を多く取るわけにはいきません。周りの状況も考えて、自分の質問だけで時間を取らせないようにしましょう。

せっかくのチャンスなので、事前に質問の内容を考えておくといいですね!

座談会で聞いておきたい質問と上手な聞き方

座談会ではできるだけ質問できるようにしましょう。どんな質問をするべきか、聞き方のポイントについて紹介していきます。

座談会で質問しておきたいこと

企業について知りたいことはいろいろあるでしょう。そのためにも、企業研究をしっかりと行うことが大切です。企業研究を進めていくうえで、疑問に思ったこと座談会で聞いてみるのです。

また、質問内容が思いつかない、他の人と質問がかぶってしまうこともあるので、質問内容をいくつか考えておくことをおすすめします。他の学生が行った質問を、さらに深く掘り下げる質問をしてもいいでしょう。

座談会では避けたほうがよい質問

座談会の場ではふさわしくない質問内容もあります。

  • 残業について
  • 社員のプライベート
  • 会社の嫌なところ

ネガティブな質問をしてしまうと、人事担当者への印象もよくありません。また、調べれば誰でもわかるような内容を質問してしまうと、時間の無駄になります。

質問の聞き方

仕事内容ややりがいなど、聞いてみたいことを質問するときは聞き方も重要です。聞き方の事例を挙げるので参考にしてみましょう。
仕事内容について聞きたいとき

  • 詳しい業務内容を教えてください
  • 一日の仕事の流れを教えてください
  • 入社後に必要、役立つスキルを教えてください
  • 今までの失敗談とその乗り越え方を教えてください

会社の雰囲気について知りたいとき

  • 休みの日の過ごし方を教えてください
  • 上司との関係性を教えてください
  • 会社の評価制度を教えてください

会社の制度について知りたいとき

  • 転勤はありますか?
  • 有給休暇の消化率はどれくらいですか?
  • 産休、育休の取得率はどれくらいですか?

事例を参考にしながら、質問を考えてみましょう。

座談会へは積極的な姿勢を見せることがポイント

企業で働く社員の本音が聞ける座談会。機会があれば、是非参加しておきましょう。ただし、社員は仕事の時間を割いてきてくれていることを忘れてはいけません、
また、座談会での様子が採用に影響することもあるので、志望理由や質問で積極的にアピールしたいところです。
ただし、他の就活生も参加しているので、他の人の迷惑にならないように配慮することも大切です。

この記事をシェア